教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして。30代女性。 2年以上、事務をフルタイムかつパートで働かせて頂いてます。 現在、勤務先で事務は私のみです…

初めまして。30代女性。 2年以上、事務をフルタイムかつパートで働かせて頂いてます。 現在、勤務先で事務は私のみです。 仕事も慣れて来て知識も積み重ねて来たため正社員になりたく思いここに質問させて頂きました。 質問から先に言うと、パートから正社員になるために身内以外で(会社の人ではなく)どこの機関に相談すれば良いか教えて頂きたいです。 私としてはハローワークなのかと思っていますがそれ以外で何か無償でその手の法律やルール、正社員になるためにどういう手順が良いと言った内容に詳しい機関を探しています。 あくまで人づての話であって、専門家に聞いた訳ではありませんが。 店舗によってパートや正社員の配分があるらしく、売上によって正社員の事務が配置の可能不可があるらしいですがその情報も怪しいです。何故なら過去に正社員の人を異動させようとしていたからです。 順としては店長→管轄のマネージャー→本部(マネージャーの上司)→(ここらへんは詳しく情報を得られなかった)→社長 という大まかな流れははっきりしています。 職場の人とは関係は良好です。 ハッタリ(正社員にしてくれないなら辞める等)は基本使いたくありません。効かないような節を過去に見たことがあるからです。 正社員として申し出るなら勤務時間の増える事や曜日の変動、異動、もちろん責任はさらに重くなるといった事は自身では覚悟しています。 ここまで読んで下さりありがとうございます。

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    勤続5年までは大人しく働いてたほうがいいと思いますが、早く正社員になりたいのであれば会社の人事担当窓口に相談するのが一番でしょう。会社はむしろあなたのモチベーションの高さに喜ぶのでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる