教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

時間があるので資格を取ろうと思っています。 今期から異動で、事務職になった28歳(女性/既婚/子供なし)です。 …

時間があるので資格を取ろうと思っています。 今期から異動で、事務職になった28歳(女性/既婚/子供なし)です。 何か今後役に立つ資格を取ろうと思っているのですが、 ご助言いただければ大変有難いです。今、考えておりますのが、 ・とても条件の良いと聞いております医療系に転職を目指して“医療事務”の資格 ・今の会社にずっと勤めるのであれば“衛生管理者”の資格 今の会社は、7年目でとても仕事がやりやすいのですが、 子供のいる女性がいないので今後少し不安でもあります。 転職を考えたほうがいいのではと周りの意見です。 どちらにしても、時間があるのは今しかないと思いご相談させていただきました。 まとまりのない文書で申し訳ございませんが 宜しくお願い致します。

続きを読む

1,370閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    確かに、資格の取得は自分の時間がとれるうちに取り組んだ方がよいです。 当方は職場内の異動で医療事務に係わるようになった者ですが・・・。 立場上、多くのパートさんとお話する機会があります。 ※私の職場は事務の正規職員2名、パートさん4名で回しています。 また、看護師さんも正規職員3名(現在1名欠員中)とパートさん20名弱で切り盛りしています。 質問者さんは「とても条件がよい・・・医療系」とおっしゃってますので、ココが少し気になり、よけいなお世話とは思いつつ、回答を投稿させていただきます。 私自身、医療事務に係わるようになっての年数は数年程度ですが、上記のようにたくさんのパートさんとお話ができる環境です。 また、パートさん方は「正規の採用がきまりました!」などなど、入退職の動きもある程度定期的にあり、新たなパートさんとお話する機会にも恵まれます。 それがどうした?と言われそうですが・・・、つまり、その業界(医療事務=医療系の職場)に係わっている人、その人の勤め先(当方のパートさんは、当方以外に主たる勤め先を持っていることが多く、また、現在は当方だけ・・・の方もかつてはつとめていた方々ばかりです)の現状をいろいろと教えてくれる機会に恵まれている・・・と言うことです。 そういった話しを総合すると・・・、はっきり言ってとても条件がよい医療系・・・という言葉は成立しないと判断しております。 特に「医療事務」という立場においては・・・。 特に個人病院では、院長先生(そして裏院長の奥さん)の人柄によって天国と地獄ほどの差が発生します(まぁこれは個人会社や一族会社でも一緒だと思いますが)。 幸運にも「すばらしい!」と思えるような院長に巡り会い、待遇もばっちり・・・という就職ができる確率は・・・、個人的感想としては10%を切るのでは?と思います。 ちなみに医療事務員の時給相場を調べてみたことはありますか? 派遣登録し、運良く派遣先が見つかれば千数百円の時給になるかと思いますが、その病院と直接契約だと、千円あることは珍しいと思われます。 そして、凄く言い方は悪いですが、医師を頂点とする医療現場の人員ピラミッドの最底辺にランクされてしまう(医療事務自体は結構奥が深くて知的作業なのに)という現実面での悲しさは、大変不愉快な思いをすることもあります。 医療事務をとっておけば、後々就活に使えるかな?という予想での医療事務資格取得ならば、あまりおすすめできません。 私がパートさんを面接し、もっとも重視するのは経験です。 もちろん、場合によりますが・・・。例えば、ここいらで組織をすこし若返らせるため、未経験でも若手を取って1から教育しようという目的でもあれば、そちらの方が重視ポイントになります。 質問者さんに何か夢があり、その為には医療事務がいる・・・というような理由でなければ、医療事務資格にかける!といった判断はあまりおすすめできません。 まずは衛生管理の方を取得されてみては?確かこの資格者って、事業の種類や規模により、必ず配置しなければならないスタッフじゃなかったでしたっけ? または・・・一念発起の覚悟がある!と言うことであれば、社労士クラスの資格がおすすめかと思います。 このクラスになると、会社を辞めてまで通学勉強する人も中にはいらっしゃるようです。 そこまで大げさでなく、まずは少しずつ役立つモノを・・・とのことなら、現在の事務にもそのまま役立つ、ワードやエクセル等、から始めて、まずは「学ぶ」と言うことのウォーミングアップを初めてはいかがでしょうか? どんな勉強でもそうですが、例えば1日1時間・・・たった1時間を必ず学びの時間に充てる・・・これがいかに難しいことかを認識し、その為に「いつもの生活のこれとこれは控えることができる。これはすっぱりやめてしまえばよい」という生活の改革とその覚悟が認識できるだけでもかなり前進だと思います。 ※私も何度挫折したか・・・ (T_T)

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者様にとってどちらの資格が役に立つかはわかりませんが… 何せ、医療事務は資格がなくても働ける(経験重視) 衛生管理者は…わたし自身がどのような資格なのかわからない…(笑)スイマセン。 でもはっきりいえるのは、衛生管理者は国家資格、医療事務は民間資格、ということです。 確実に必要、というか重要視されるのは衛生管理者だと思います(何度も申し訳ありませんがどのような資格かわかりません) 医療事務の資格は持ってなくても働けるし、経験重視の世界なので、資格を取ってから経験を積むのでは遅いです。 本当に医療事務をして働きたいのであれば資格を取るより働いてしまったほうがいいです。 ただ!既婚者には人気の職種ではありますよね。 勤務形態が選べる?し(社員、パートなど)、働くところによっては勤務時間も融通が利きそうです。 資格を取る、ことでお悩みなら、わたしなら衛生管理者を取りますね。 せっかく知識も受験資格もあるわけですよね? もったいない… 医療事務はいつでもできる!

    続きを読む
  • 衛生管理者の受験でしたら、二種類ありますが、難しいほうの第1種衛生管理者で20時間、使える業種の限られる第二種衛生管理者で10時間程度の勉強で取得できます。 社内評価UPでき、転職、転属希望の際にもどの職種でも邪魔にならないよい資格だと思います。 資格取得のメリットは以下に詳細ありますのでご参照ください。 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/eiseikanrisya2008/view/20080217 いざ、ホームページだけでも見るだけで5点アップの情報などのせています。 参考となりますので是非ご一読下さい。 「衛生管理者道。ジオログ」 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/eiseikanrisya2008/ 「衛生管理者道。web shop」 http://eiseikanrisya.open365.jp/

    続きを読む
  • 事務職ならばPCスキルの証明として、マイクロソフトオフィススペシャリスト(ワード・エクセル)や初級シスアドを持っていると有利です。 また専門性を付けるならば日商簿記検定3級以上、宅地建物取引主任者などがお薦めです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる