教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キャディの仕事について質問です。先日からキャディとしてゴルフ場に就職しました。今まだルールや用語、コースなど一通り教えて…

キャディの仕事について質問です。先日からキャディとしてゴルフ場に就職しました。今まだルールや用語、コースなど一通り教えていただいている段階なのですが、一刻も早く一人前になりたいのですが、キャディをやるにあたり、おすすめの本や動画等はございますか?また、お客様に満足していただけるキャディ業務を覚えるコツなどございましたら、教えていただきたいです!

1,432閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    キャディーになられるなんて素晴らしい決断だと思います。 しかも早く独り立ちしたいとの向上心も素晴らしいです。 今の気持ちを忘れずに頑張って下さい! キャディーさんに必要な知識うんぬんより、「キャディーさんは何の為に必要なのか?」を考えてください。 一般的には ・スムーズな進行の手助け ・少しでもいいスコアが出せるような援助 でしょうか。 先輩キャディーさんが行っていることをそのままコピーするのではなく、これらの「目的」を達成するための手段や方法は何なのか?を考えながら学ぶと、必要なこととそうでない事の判断も出来ると思います。 初めは工夫の仕方も分からないでしょうから先輩のコピーをしても良いと思いますが、ゆくゆくは自分流のやり方に変えて行ってください。 何の仕事でもそうですが、その人の個性が発揮されるやり方を身に付ける事が出来れば完全に独り立ちしたと言えると思います。 応援しています。 頑張って下さい。

  • ボールの行方を追うことはあたりまえで、 キャディをつける最大の理由は、情報提供。 OBがどちらにあって、ティーショットはどの方向に打てば セカンドが打ちやすいか。 セカンドからグリーンまでどの位距離が残っているか。 ピンが真ん中に立っていれば、左右どちらに着ければ ホールに寄せ易いか。 パットはどのくらい曲がるのか。 グリーンの芽はどちらからどちらに向かっているのか等。 あとは、お客様の名前をすぐ覚えること。 そして、名前で呼んで差し上げること。 そうすれば好印象で、指名がもらえる。

    続きを読む
  • 前にこんな動画みたことあります もしかしたら参考になるかも キャディーなめてました。【新人キャディー研修#1】 https://www.youtube.com/watch?v=r5EdimZfUjo あとは、専門的なことはわかりませんが、キャディの人って一緒にいて楽しい人が多いです キャディ専門の技術というよりは、魅力みたいなものとか話術とか、そういう接客業の技術を身につけると良いのかもしれません おすすめの本は特にありませんが、まだゴルフに詳しくないようでしたら、仕事とか関係なしにゴルフ漫画を楽しく読んでみるといろいろ知識も入ってくるし一石二鳥のような気がします 「黄金のラフ」とか面白いですよ

    続きを読む
  • お客の打った球をよく見て、どこに落ちたかを教えるようにします。 また、キャディカートを早く運びます。 それができれば、だんだんにコースたルールなども覚えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャディ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キャディー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる