教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近転職したのですが、新しい職場の指導についていけず、悩んでいます。 これまでに経験した指導、あるいは実践してきた指導…

最近転職したのですが、新しい職場の指導についていけず、悩んでいます。 これまでに経験した指導、あるいは実践してきた指導とあまりにも違うのですが、これが普通なのでしょうか?〇視覚的な説明が少ない ・口頭指示が多い上に簡潔文な為、理解しにくい。 ・その場面に必要な事のみの指示なので、背景や全体像がつかめず、指示同士の関連性も把握しづらい。優先順位がつけづらい。 料理で例えれば、 急に「この野菜を火が通るまで炒めて」と言われるが、 その食材が元々どういう野菜で、どういう料理になる予定で、どういう火加減で、途中に菜箸で混ぜていいのか悪いのか、野菜がどんな感じになったらOKなのかがわからない。 ポンと手渡された食材が実は超貴重な食材で、不要な部分を処分したら大問題になる、みたいな事も。 〇確認ツールがない ・マニュアルが無く、誰かにずっとついて回る事もできない、些細な事の確認でも一々忙しそうな人に質問しないといけない。質問したら「それくらいわからない?」「一度言わなかった?」という反応 〇指摘に統一感が無い、矛盾が多い ・「全て質問して」「それは自分で判断して」 ・「時間がある時はAをしておいて」「え?Aしてる場合じゃないでしょ?今はBに集中すべきじゃない?」「(Bに集中してると)Aはもうしないの?」 ・「計画立ててやって」「(計画を立てる為に相談すると)やってみないとわからないでしょ?」 ・「キャパ超えそうなら言って」「(言うと)今後はもっとたくさん仕事任せないといけないんだよ?」 〇指摘方法が圧迫系 ・「なんでこんなことしたの?」「なんでこれしてないの?」 ・「普通こうじゃない?」 ・「こんな間違いするなんてショックなんだけど」 指示が雑で確認ツールが無い状況でのこの指摘方法が最悪。 新しい職場は少人数で年数も浅い場所の為、 マニュアルも無く、先輩についての指導というものもありません。 ですがやる事の種類が多く、あらゆることを覚えていかないといけません。 言うなれば、 すし職人や和菓子職人的「先輩の業務をみて盗む」レベルの指導内容で、 コンビニアルバイト業務をしていくような感じです。 当然指示が確実ではない為ドンドンとミスが出てきてしまい、それを圧迫系指摘で追い込まれていく悪循環です。 これって普通でしょうか? また、どうすればよいでしょうか? 辞める。以外でご提案いただければ嬉しいです。

続きを読む

95閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ○視覚的な説明が少ない メモをしておいて後から聞くか、その場で確認する。 優先順位でいけば、「今、○と□と△の仕事を頼まれていますが、 優先順位を教えてください」と聞く。 〇確認ツールがない その場でメモを取って、自分でマニュアルを作りまょう。 〇指摘に統一感が無い、矛盾が多い 「○○さんにはこう言われたんですけど。」とハッキリ言う。 〇指摘方法が圧迫系 これは慣れるしかない。。。 取りあえず大変な職場ですね。。。 ただ。。 1から10まで指示を待つのではなく、自分から確認する、言葉に する、メモを取るくせをつけましょう。

  • 正社員ですよね? 指導者を変えてくれ、もしくはもっとわかりやすく仕事を教えてほしいむねをもっと上の上司に相談しましょう 会社としては仕事ができないことを理由に首にはできませんからあなたを雇い続けます 1年がんばってください 仕事は慣れです

    続きを読む
  • 指導者に恵まれなかったと 諦めるしかないですね。 あとはその分かりづらさを 自分なりに噛み砕いて 理解していくしかないです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 辞めるはダメですよね。 辞めるではなく、相手を辞めさすくらいで行きましょう! まずは、そのやり取りを見ている人はいますか? 相手とグルではないですか? 一番いいのは証拠として録音です。 でもなかなか難しいですよね。 メールや書類のメモなんでもいいです。 後、1か月でもいいので、やられたことや、言われたことの日付時間・内容のメモをとって下さい。 その証拠がそろったら、心療内科へ行き話してください。 いくら医者でも、中のことはわかりませんので、詳しくいう必要はありません。 とにかく、会社が原因!!!をはっきり言い、症状として、ずっと耳鳴りがし、眠れず、頭が真っ白になり生活出来ないと大げさに話してください。 5分ほどの診察で診断書が出ます。 医者は、仕事から離れることをすすめます。 辞めたら?もいいます。 私の場合は、勤続も30年近かったので、やめるという選択はありえませんでした。 1か月休養、薬も出ました。 私は薬は使っていません。抵抗があったので。 証拠と、診断書がそろえば、いざ、実行です。 一番いいのは、組合を通し、会社に訴えることです。 組合がない・・・もしくは、組合に期待できないような会社なら、会社のセクハラ・パワハラ窓口へ提出してください。(コピーで) 私の場合は、メールで、訴えましたので原紙は手元にまだあります。 事情聴取で呼ばれます。 このとき、あまりごちゃごちゃ相手のことを言わない。 とにかく、その人のやり方が原因をハッキリ言います。 ちゃんとした会社なら、即対応です。 脈がなさげであれば、事情聴取の時に、「労働基準監督署や、婦人局のパンプレットを医師からは頂きました」と言ってみてください。 会社は、労働基準監督署や、婦人局を嫌がります。 なぜなら、下手をしたら業務停止命令がでますから・・・ もし、パワハラ窓口がないような個人的な会社であれば、直接、労働基準監督署へ相談することをおススメします。 がんばって下さい!!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

和菓子職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる