教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

前に主人がフルタイムになって機嫌が悪いという相談をしたものです。

前に主人がフルタイムになって機嫌が悪いという相談をしたものです。ずっと機嫌が悪いんです。 私は子供が小さい時から、パートとして朝の8時から4時、5時まで働いていました。 でも去年の2月に子宮頚がんになり、仕事を1年間闘病のためしていませんでした。 それで最近雇用保険をもらいながら、仕事を探していたら自分の好きな仕事があり、髪の毛もなく帽子をかぶってでの面接も許していただき、採用なんて絶対に無理と思っていたら採用されたので本当に感謝したんです。 割と大手の会社なので、本当にびっくりしたんです。 扶養から抜けての仕事も初めてで、嬉しくて頑張っているんですが・・・ 主人がずっと憂鬱な顔をしているんです。 仕事に行く前とは別人になりました。 主人の主張は ・フルタイムで働くと私の身体もしんどいし余裕がなくなる。 ・家のことが疎かになるやる。 ・俺もできることはするけど、限度がある。(洗濯干すのと入れるのとゴミ出し)してくれています。 ・主人はサービス業で平日休み私は土日祝が休みなんです。なので夫婦の時間がない。 ・週3日くらいにした方が、家族のためにも自分のためにもなると思う。 たまに自分の気持ちで、いいん違う?とか頑張ったらいいやんとも言ってた時もありました。 なんかふてくされてる感じがします。 やはり仕事は辞めた方がいいと思いますか? 私は辞めたくないんですが、家族を壊してまで仕事する意味はないとも思うんです。 子供2人は応援してくれています。 私らもできることはするからと! 今上の子が受験のためもう少し頼れないんですが! 下の子は男の子なのでなかなか上手くいきません。 長々とすみません。

続きを読む

174閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • せっかく受かった仕事です。 ご自身がやってみたいのなら、ご主人のことも気になりますが一度挑戦してみてはいかがでしょうか。 お子様2人は応援してくれているとのことですので、この先ご主人の考えも変わっていくかもしれません。 一度きりの人生です。 あなたはあなたの人生を生きてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる