教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヴォーグ学園のカギ針編みの講師のしかくの取得を考えています。

ヴォーグ学園のカギ針編みの講師のしかくの取得を考えています。講師の前に、入門コースを受ける必要がありますか? すでに入門段階は過ぎているため、できれば講師などの上のコースをすぐに受けたいのですが、 システム的に入門コースからが必須なのでしょうか? また、ヴォーグ講師以外に、同等の資格などはありますか? 宜しくお願いします。

続きを読む

1,671閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    棒針のみですが指導員資格を持っています。 入門をヴォーグの通信講座にして、講師から通学にすることも可能だったと思います。課題をぱぱっと編んで提出してしまえば短期間で安く入門を終えられるかもしれません。 ただ最近カリキュラムが少し変わったので、念のため直接学園にお尋ねください。

  • 少し勘違いがおありのようです。 ヴォーグ学園の資格コースは、ヴォーグの資格ではなく、日本手芸普及協会のカリキュラムによる日本手芸普及協会の資格です。 https://www.jhia.org/curriculum/knit どちらのヴォーグですか? また、ヴォーグの講座の説明に記載されていると思いますが、入門コースを修めなければ、講師認定コースは受講できません。

    続きを読む
  • ヴォーグ学園のHPはご覧になりましたか? https://www.voguegakuen.com/course.php?prc=detail&f_school_id=1&sid=10198&f_list_icon=1&f_search_kind_id=1 「かぎ針編み資格取得講座(講師認定コース)」の説明には…「かぎ針編み講師認定講座・入門コースを修了された方が進級するクラスです」と記載がありますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる