教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休前の有休消化について質問です。 どなたか分かる方、教えて下さい(>_<。) 今年の5/5が出産予定日で、 …

産休前の有休消化について質問です。 どなたか分かる方、教えて下さい(>_<。) 今年の5/5が出産予定日で、 逆算すると3/25~産休が取得出来ます。 3/25前に有休11日を消化したい旨を会社にも伝え、了承を得ました。 ここで質問ですが、 ①有休の中に公休日を含めて消化しなければならないのか、それとも公休日を除いて有休を消化して良いのか。 ②有休を11日使った場合の3月分の給料はどうなるのか。 ③有休+産休を使った場合でも公休日は1ヶ月分貰えるのでしょうか。 説明が分かりにくくてすみません(>_<)

続きを読む

544閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    有給休暇は本来出勤する日に取得し、その分は出勤したことと同じように給与がでる訳ですから 1.公休日以外を有給休暇として消化します 2.11日休んだ分は出勤と同じですから、仮に土日祝休みなら3月の初めは数日出勤し、その後有給休暇&公休日&産前休暇なら普通にお給料が出ます。 3.3/24までの分は普通に公休日がもらえますので、会社によってはルールに沿って計算してください。

  • ①公休日以外に11日の有給休暇を申請してください。公休日に有給休暇は使用できません。 ②ほとんどの会社では有給休暇使用時の賃金を「通常の賃金」としています。質問者様の会社でもそうなら、給与の変動はないはずです。 ③公休とは所定休日を指します。有給休暇や産休とは関係ありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる