教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士、簿記についての質問です。

電気工事士、簿記についての質問です。最近、日商簿記2級の勉強を独学でしているのですが、 3級の勉強でさえ思ってた以上に難しく感じました。 商業高校の資格についての難易度はわかったのですが、 工業高校の人がとる資格の難易度はどのくらいなのかな? と思い質問させていただきました。 ・電気工事士(2種) = 日商簿記3級 ・電気工事士(1種) = 日商簿記2級 ・電気主任技術者 = 日商簿記1級 比べるのは失礼かもしれませんが、 難易度、勉強時間で比べるとこんな感じで合ってるでしょうか??

続きを読む

3,741閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    電気工事士です 電気の資格では具体的には・・・ 電気工事士2種=一軒家、アパートの電気工事ができる 電気工事士2種+認定工事従事者=ビル、マンションの低圧の電気工事ができる 電気工事士1種=高電圧ができる、電気工事屋を起業できる 1種は実務経験5年必要です。 電気工事士は一次試験は学科、二次試験は実技(机の上で電気工事をする)です 電気主任技術者3種=小規模なビル、工場の電気設備の責任者になれる 電気主任技術者2種=中規模なビル、工場、在来線の鉄道会社の変電所の電気設備の責任者になれる 電気主任技術者1種=大規模なビル、工場、新幹線の変電所の電気設備の責任者になれる 電気主任技術者は筆記試験だけですが、合格率10%の超難関資格です。 3種は(理論、電力、機械、法規)の4科目ですが、2種からはさらに記述式の二次試験もあります 又電気主任技術者3種は工業高校電気科3年間で学習する電気の知識すべてがとわれ、高い数学の知識も必要です

  • 比較にならないというのが実際です。 簿記は検定試験です。 電気工事士・電気主任技術者は国家資格です。 検定試験と業務独占資格を比べることはできません。

    なるほど:1

  • 3級は個人商店の経理をするレベル、2級は株式会社の経理をするレベル、1級は会計士さんいらずのレベルです。 1級は、会社の1ケ月の売上やら仕入れやら支払やらの流れを把握して決算処理が出来るレベルです。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる