教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイナーの方に質問です。 私は現在webデザイナー1年目の新米です。 入社して1年で疑問に思ったことなのですが…

デザイナーの方に質問です。 私は現在webデザイナー1年目の新米です。 入社して1年で疑問に思ったことなのですが、私の会社はHPを制作する際のテンプレがって、メイン看板だけデザインして、あとは全部テンプレを使用します。 キャンペーンバナーや、メニューなども色や画像がちょっと違うだけで全部一緒です。 5サイト中、3サイトほぼ一緒。みたいな感じです。 効率や、時間短縮を考えれば理解できる方法です。 でも、私はそれってデザイナーしてる意味はあるのかな?と疑問に思いました。 私は今の会社が初めて入った会社なので、他の会社やデザイナーさんはどうなのかわかりません。 デザイナーあるあるなのかな?と疑問に思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

続きを読む

78閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの会社は「量産型の製品を安価で販売してる」という ことです。 それ自体は何の問題もありませんし、世の中に必要なポジション のビジネスです。 何事も凝った作りならいい、というものではありません。 200万円で売るべきクルマが2,000万円のフェラーリと同じ作りでは 困るのです。それでは200万円で売れなくなってしまいます。 なので。 それを理解したうえで「量産品デザイナー」としていい仕事をして いくか、別のタイプを仕事をしたいのか。 そこはご自身でご検討ください。

  • そういう営業スタイルの会社なのだと思いますが、デザイナーとしては仕事してる感じがしませんよね。もうちょっとレベルの高い仕事をしている会社への転職を考えられた方が良いと思います。

  • はじめまして 会社独自のCMSを使用してサイトが作成されているのでしょうか。 私の場合は 営業が案件を取ってきたら、ディレクションをし構成案を出しデザインします。 校了後は、デザインした画像をパーツ化し、コーディングします。 更新頻度が高いサイトならば、ワードプレス 通販関係だったら、ECCUBEなどのASPです 【テンプレがって、メイン看板だけデザインして、あとは全部テンプレを使用します。】 というやり方は基本的にはやらないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる