教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の資格についてです。

登録販売者の資格についてです。春から大学生です。 大学卒業後、ドラッグストアの社員として働きたいのです。 登録販売者の資格を取得してから5年以内に月80時間を2年間の研修とありますが、いつ頃取るのがいいのでしょうか? 大学卒業後でしょうか? 大学生のうちにと思いましたが、月に80時間を2年間は、大学生にとって流石に厳しいのではと思いましたので。 ドラッグストアの社員さんは、 どのような形で取ったのでしょうか?? 登録販売者の資格を取る有無や資格の必要性などについての回答は、ご遠慮願います。

続きを読む

1,691閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    登録販売者の資格自体は、取れるときに取っておいて大丈夫です。大学生でしたら、1年生の夏休みとか結構、暇らしいので、1年生か2年生のうちに取るといいでしょう。 ちなみに、合格したら5年以内に2年以上ではなく、管理者になるためには過去5年以内に月80時間を2年間という意味なので、資格自体は無くなりません。 極端な話、資格に合格して、別業種に就職し10年くらい経過後、ドラッグストアに転職でも、2年間勤務したら管理者要件を満たし独り立ちできます。 私の場合は専門学校でアルバイト実習があり、入社時に管理者要件を満たしていました。(試験合格は2年生の時) 他の大卒の人は入社してから試験勉強を始めて、勉強しながら仕事も覚えながらでやって大変みたいです。 なので、先に試験自体を合格しておいた方が、社会人になってから楽になりますし、企業としても、合格した人を優先的に採用すると思います(2年たてば自動的に管理者にできるため人事が楽。合格してないと、不合格のリスクがあり困る) なお、月80時間2年は、過去5年間のうちに通算でき、合格前の分も算定されたと思うので、夏休みなど長期休暇やテストやレポートがあまりない時期に、実務経験算定要件を積み重ねておくと、入社した後、比較的早く管理者になれるかもしれません。 (例)大学1~4年の夏・冬休みでそれぞれ2か月ずつ月80時間を超える勤務ができた場合 4年間×4か月=16か月 24か月(2年)-16か月=8か月 という事で、理論上は4年間の間で夏休みや冬休み以外で暇な月に合計8か月分算定要件を示せば入社と同時に管理者要件を満たします。 ※ただし、上のような勤務を認めてくれる会社があるかは不明です。普通は、アルバイトでも毎月同じ時間働いてくれる人を企業は望んでいるので。 あと、文系の大学の場合、3年生までに単位を取りつくして、4年は就職が決まったドラッグストアにアルバイト三昧で、実務経験を確保すると、他の社員より1年早く独り立ちできるかもです。

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる