教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人との離婚を考えています。 現在社会保険に入っており、育児休業中です。 会社には事情を説明し、退社させて頂くこ…

主人との離婚を考えています。 現在社会保険に入っており、育児休業中です。 会社には事情を説明し、退社させて頂くことになりました。 新しく仕事を探そうと思うのですが パートだと主人の扶養にならなければいけませんよね? それだと、離婚する場合にまた手続きが大変なのでしょうか。 離婚することを考えて転職する場合 パートでも103万以上働いて税金を払った方が良いですか? 離婚理由は主人の経済DV、薬物です。 今の仕事を辞めようと思った理由は、正社員ですが、時間が夜遅くなる(23:00)こと、ボーナスが無いことです。 もし裁判になった時に、私が親権をもらいたいので、夜は家にいれる仕事を探そうと思っています。正社員で探すつもりもしていますが、もし見つからなかったらの場合、パートだとどうなるのか知りたかったので質問させて頂きました。 御回答お願い致します。

続きを読む

64閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201607/2.html 勤務先が健康保険&厚生年金適用事業所で、短時間労働者ルールが適用される事業所なら、3/4ルールは満たさなくても、短時間労働者ルールを満たしたら、健康保険&厚生年金に加入しなければなりません。 国民健康保険料(税)(または任意継続健康保険料)と国民年金保険料を支払うより、健康保険料と厚生年金保険料を支払うほうが、安くなる可能性があります。 ①健康保険に加入していれば、傷病で休んだら、傷病手当金が支給されます。 ②健康保険に加入していれば、産休したら、出産手当金が支給されます。 ③(縁起でもない話で申し訳ないですが)厚生年金に加入していれば、障害を負ったら、(障害基礎年金+)障害厚生年金が支給されます。 ④(縁起でもない話で申し訳ないのですが)厚生年金に加入していれば、質問者さんの身に万が一のことがあったら、お子さんに18歳の年度末まで(遺族基礎年金+)遺族厚生年金が支給されます。

  • まず旦那の社会保険の喪失届が必要です(子供の分です)。これは離婚前から準備出来ます。 離婚後はとりあえず国保と国民年金だけ加入して、130万以上の収入になったら、社会保険に加入したら? いざとなれば生活保護もあるし

  • <パートだと主人の扶養にならなければいけません よね?> そうとも言えません。 法律的には、例えば、年収で130円を超えてパートやアルバイトをする場合には、ご主人の扶養には入れないことになっています。 この場合は、パートやアルバイト先の社会保険(健康保険・厚生年金保険)に加入するか、自分で市区町村役場に行き、国民健康保険や国民年金に加入することになります。 <離婚することを考えて転職する場合パートでも103万以上働いて税金を払った方が良いですか?> 税金の問題より、離婚後の生活ができる収入がどれだけ必要かとか、育児をしながらどれだけ働けるかを考える方が大切ではないでしょうか。 ちなみに、パートが社会保険に加入することができる判断基準は以下の通りです。 (ア)労働時間 1週の所定労働時間が一般社員の4分の3以上 及び (イ)労働日数 1月の所定労働日数が一般社員の4分の3以上 例えば、一般社員の1週の所定労働時間が40時間で、1月の所定労働日数が20日である場合 ・1週の所定労働時間40時間×3/4以上=30時間以上 ・1月の所定労働日数20日×3/4以上=15日以上 この例では、1週30時間以上及び1月の所定労働日数が15日以上業務に従事する従業員は、パートタイマー、アルバイトなどの名称を問わず、社会保険に加入することになります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる