教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漠然とした事を伺いますが、哲学を職業にするとしたらどう言った職があるのでしょうか。

漠然とした事を伺いますが、哲学を職業にするとしたらどう言った職があるのでしょうか。まず、「哲学者」というのは概念的なものでしょうか。 教員などをしながら研究している方がほとんどだと聞きました。 またその研究というのは具体的にどういったことをされているのでしょう。 それと、大学で哲学を専攻していても、別にその後それを生かした仕事に就けるわけではないとか。そういうのは難しいようですね? 哲学科を専攻していた方がいたら、実感的にどう思うか教えていただきたいです。 以下は私の詳しい話です。読まなくても大丈夫なので、上の質問に答えていただけるだけでも有難いです。長文すみません。 私は現在大学3年で、保育資格取得中の身です。 しかし、今からもう一度大学に入って学びたいという思いもあります。 もう少し具体的に言えば、 この世の様々な事柄や事象についての考えを深め?進め?纏めたり、 またそうした事をより理解するために専門的な知識を身につけたり、人類学?や心理学や哲学史を学び、 哲学者の書いた膨大な書籍を読む時間が欲しい、 そうしたことが中心にある生活をしたいというのが今の正直な気持ちです。 それができるのが哲学科の学生なのか?と思っているところなのですが、その先に結局似たり寄ったりな未来があるなら、違うような気もしています。 就職活動もしていますが、自己分析をしているとどうしてもそういった世界が1番居心地が良さそうだと夢みてしまうもので…なれるものならなりたいですが、世間知らずで「哲学者」なんてほとんどファンタジーだと思って生きてきました。 高校生の様な進路相談でお恥ずかしいですが、教えていただきたいです。 分かる方お願いいたします。

続きを読む

83閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    哲学科卒業生です。 質問事項が多いので箇条書きで失礼します。 ・哲学を職業にするとしたら 直結するのは後述する哲学者ぐらいだと思いますが、本の作家・著者という形だったりというのも。学校によっては社会科の教職資格が取れる場合があるので、高校の倫理の先生という選択肢もあるかと思います。 ・「哲学者」とは? 「哲学者」というのは現実的言えば、哲学分野の研究者になる事を指します。一般的に大学で教鞭を取る教職でありながら、小中高校の先生とは違って合間合間で研究したり、学会に行ったりします。 ・どんな研究をしているか それはもう、まちまちです。過去の哲学者の読み解きをしている人が多いですが、現代哲学分野の人だと日常的な出来事に疑問を抱いたり自身で新たな論を提唱したりする事もあります。 ・専攻しを生かした仕事に就けるわけではない 前述したようにそもそも哲学が生かせる仕事自体が大分限られているのです。そもそも哲学に限らず文系の学生さんの殆どが生かした仕事には就けません。逆に言えばそれが当たり前なので就職難になる事はないです。 ・以下身の上話についてのコメント 確かに考える「癖」がつきます。ただその癖をつける為には4年という時間は極めて長く、それまでに大抵の人が何か悟りのような境地に到達してしまい、後の時間を持て余している印象が極めて強いです。 あと哲学において哲学用語の知識というのは本質的には大事ではないので、その辺を食い違えないようにはお気を付けください。 哲学者の書いた膨大な書籍を読む時間が欲しい、この動機ならいいなと思いますが。 何か質問がありましたら返信で受け付けます。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

哲学者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる