教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今非常に焦っています。

今非常に焦っています。バイトを始めて2ヶ月、私は遅刻も欠席もせず入れない日は事前に知らせてて2月から教習所があるので夕方からにしてほしい、と言いました。教習所行ってる友達にスケジュールは自分で決められる、バイトや学校に合わせてくれると聞いていましたが今日初めて行ったらスケジュール勝手に決められてました。今週のだけしかなかったんですが金曜だけバイトとかぶります。でもその日は仮免検定?みたいなので特別な日っぽいです。 バイトになんて言えばいいですか?怒られそうで怖いし代わりを探してと言われても友達も仲良い人もいないので連絡先も知りません。しかも明日は副店長なので怖いです。 あと教習所の受付の人に1段階おわったあとのスケジュールはまだなので「自分で決められないんですか、?」と聞いたら「合宿生でなければ仮免検定の日に担当の者と話し合えばいける」みたいなこと言われました。けど不安です。教習所に詳しい方!2段階のスケジュールはいつから決め始めますか?

続きを読む

108閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    バイトと免許取得、どちらを優先したいですか? バイトを優先したいなら教習所の受付か担当指導員に、 免許を優先したいならバイト先の店長や副店長に、日程変更の相談をしてください。 ちなみに 教習所は2月・3月は非常に混み合います。 もしバイトを優先したいなら、教習はどんどん後回しになって免許取得が4月以降になることを覚悟しなければなりません。 それと、教習を優先したいのにシフトを変更して貰えないなら、そのバイト先は間違いなくブラックです。 そんなバイトは怒られてもいいのでさっさと辞めてしまいましょう。

  • 教習所のスケジュールは仮免が受かって、8〜9時間、技能教習をやった後にスケジュールが組まれてくると思います。 あくまで、私の通っていた教習所の話ではありますが… バイトについては正直に教習がありますと言えばいいです。 怖くて言えないとか代わりを探せと言われるようなバイトであるなら、今すぐやめるべきです。 バイトはあくまでバイト、社員ではないので、学業やその先の将来のために必要行事があるのなら、それを優先させてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる