教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

32歳シングルマザーです。 今年度、年長さんになる息子がいます。 看護師を目指し、1年間予備校に通い、今年度の看護専…

32歳シングルマザーです。 今年度、年長さんになる息子がいます。 看護師を目指し、1年間予備校に通い、今年度の看護専門学校の一般入試で合格通知をいただきました。 近くに親族はいませんが、協力していただけそうな友人はほんの少しおります。元夫も少しは協力してくれそうです。しかし、 ほぼ自力で両立していかなければならず、看護師になる覚悟はしてきたつもりでしたが、意気込み7割、不安3割です。 看護学校に行くことはもう自分の中で決めていますし、頑張っていこうと思っています。 同じように、看護専門学校を卒業された方にご回答いただきたいです。 実習は一年目からあるとは思うのですが、いつ頃から、割合的にはどの程度あるのでしょうか?学校によって様々だとは思いますが、参考までにお聞かせいただきたいです。 また、わたくしと同じような境遇で卒業された方に、こんなときに困った、こうすればうまくいったなど、お知恵がありましたら教えて頂きたいです! 宜しくお願い致します。

続きを読む

391閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    現役看護師です。 実習は学校によるでしょうが、冬先から始まるのが多いかと思います。 実習先によっては早朝から家を出ないと間に合わない場所も有るので、子供の送り迎え等は出来ない事があります。 実習は数週間毎のローテーションで、様々な科を経験していきます。 普段の学校でもグループワークが増えますので、一人だけ先に帰るなども出来ないので、毎日の生活において確実に子供の送り迎えは最低でも確保する必要性がありますよ。 少しは協力してくれる・・・ではなく、確実に協力してくれる人材の確保が必要と言う事です。 子供の病気でも休む事は出来ないですし、行事の参加も出来ません。 自分の学業だけが優先の生活です。 入学式や保護者面談等、如何されるのか心配です。 2年目には実習割合が格段に増え、一層学業だけの生活になります。 グループでの活動時間が増えますので、個人の事情は優先できないです。 帰宅後も学業に専念できる事が重要になりますし、毎日の提出物に追われます。 親族が近くに居ない状態ですので、お子さんの送り迎えや行事、病気をしたときの緊急の対応等、お友達では出来ない事が多いですし、皆さん、ご自身の生活をする中で人のお子さんを責任を持ってお世話してくれるゆとりが有るとは考えられません。 3年間は短いようで長いです。 本当に3年間の協力が得られますか? 毎日の送り迎えや、遅くなるときの食事等まで。 元ご主人も3年間仕事を犠牲にして、その様な協力が出来るのでしょうか? そう言う点が、とても不安材料に思います。 ファミリーサポート等、お金は必要ですが、確実にお願いできる環境を整えてください。 同じ一人親なので、出きれば頑張って看護師になっていただきたいと思います。 其の為に、少しは・・時々は・・という曖昧な協力体制でなく確実性を持った計画をお願いしたいです。 経験者以外の職業の人は「何とかなる」「出来る」という回答になりやすいですが、子供を抱えての一人親としての現実は甘くない学生生活です。 一人親で看護学生をしていける人は間違いなく他人ではなく親の協力体制が有る人です。 時間がないので、早急に対応していただきたいと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 病院に実習に行くとなると、毎日朝から晩までずっと実習やろ。 ガキの面倒は誰が見るねんって話や。 朝は早いし夜は遅いし。

  • 現役生です 厳しい話、現状ですと両立は不可能かと思われます。 1年生の時には私のところも冬に実習に行きましたが、実習開始時間は通常の学校での講義より開始時間が早く、病院にもよりますが開始は8時45分~9時。そして終わるのは16時半~17時になります。通学時間や待合室での話し合いを含めると8時少し過ぎには病院について着替えていないと厳しいです。終わった後もみんなでグループワークは当たり前ですし帰るのは遅くなりますよ。 2年生の秋ぐらいからはその実習が1年間続きます。その実習期間、常にサポートしてくれる方が身近にいないと在学は厳しいです。なので、入学前には行けると思っても、サポートのない方は途中で退学される方は多いです。

    続きを読む
  • 現役看護師です。 他の方も書いていますが、私の通った専門学校は1年目は座学から始まり、基礎実習が終わり、2年目の夏になる前位からだいたい3週間を1クールとして10クール位の各論実習になります。 はっきり言って地獄です。 記録と勉強に追われ、睡眠時間や食事時間を削り日々を過ごしました。とてもストレスフルな環境で、2度と学生に戻りたくないと思います。 同じように子供がいらっしゃる方もいましたが、子供のご飯や送迎等は祖父母に頼られていました。中にはついていけず中退した方もいました。学校にもよりますが、実習には評定もありますが、クール毎の出席日数も設定されているため単位がとれなければ留年もあります。 バックアップがない状況での3年間はとてもツライと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる