教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国立大学生です。 将来働きたいような職種や企業が見つかりません。 やりたいことが見つからない時、どう行動すべきでしょ…

国立大学生です。 将来働きたいような職種や企業が見つかりません。 やりたいことが見つからない時、どう行動すべきでしょうか?また誰に相談するべきでしょうか?

48閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、就職四季報を読みましょう。おすすめです。 https://toyokeizai.net/sp/magazine/recruit/lp/

  • 「やりたい仕事」より、自分に「出来る仕事」は何かを考えましょう。 大学に入学した時点で、既に職業選択の範囲はかなり限定されています。 また、貴方の性格・適性・才能等を考えれば「出来る仕事」はかなり絞られると思います。 そして、具体的な仕事の候補が決まったら、その中から改めて将来の仕事を選べば良いのですよ。 ★注意点:企業について 就職と言っても、企業にも選ぶ権利があるのですから、沢山応募して内定を貰った企業の中から改めて選べば良いのですよ。内定も得られないのに『あの企業はどうのこうの』と考えても無駄でしょう。 〔参考〕 *仕事について 大学の学部での篩:○◉▲◇◎◆△□▼▽●■⇒○◇◎△□▽ 貴方の性格・適性・才能による篩:○◇◎△□▽⇒○◎◇□ この○◎◇□の中から、自分のやりたい仕事を選べば良いのですよ。

    続きを読む
  • だったら、どんな生活をしたいかから考えては? 私は仕事を決めるとき、いつもそこから考えます 何時に起きて何時に寝たいかとか どこに住んで何を食べたいかとか

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

recruit(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる