教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「大手上場企業」ってだけで、たとえ一般的にはあまり知名度がなくても、入社する人は有名大卒の人ばかりなんだね。

「大手上場企業」ってだけで、たとえ一般的にはあまり知名度がなくても、入社する人は有名大卒の人ばかりなんだね。

782閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    優秀な学生の知名度と一般的な人の知名度に差があるからですよ。 トピックスコア30採用銘柄の中にも、一般的にあまり有名ではない超一流大企業がありますよ 例えば、信越化学、キーエンス、ファナック、村田製作所等です。キーエンスとファナックに至っては社員の平均年収が全国トップクラスですよ。ですから、一般的にはあまり知られていないけど(勿論、知っている人も多数いますが)、優秀な学生には超有名です。当然、技術系総合職なら一流大学の超優秀な院卒(見込みを含む)レベルでなければ採用はされないと思います。事務系総合職は採用数が少ないのでより一層難関でしょう。 (注:ファナックは富士山の山梨側の裾野、信越化学だって主力工場は田舎にありますよ) また、就活生に人気の日本を代表する400余社というのがあります。しかし、その中のアドバンテストやNTN等という企業をどれくらいの人が知っているでしょう。

  • いとこは高卒だけど、 トヨタ自動車の三好工場に勤めてるよ。

  • 当方、東証一部です。 けっこう有名です。 でも都心ではないので学生が来ません。 結果、Fランばかり採用してます

  • 会社の業績とは知名度は関係ないので就職先を決めるときあまり関係ないと思います。一般消費者向けにコマーシャルをやってるような会社だと、庶民への知名度が高くなるだけです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる