解決済み
熱分野のエネルギー管理士は働きながら取得するのが難しい資格ですか?メーカー勤務7年目の30代です 昇進やスキルアップを兼ねて取得したいと思うのですが、エネルギー管理士は働きながら勉強して取れる資格でしょうか? この資格のために会社を退職して勉強に専念している方もいると聞きます バックグラウンドは化学系大卒(といっても偏差値低め)、これまで在職中に危険物甲種や冷凍2種に何度か挑戦してますが、いずれも落ちてます 冷凍3種、ボイラー2級などのビルメンセットは何とか合格できましたが、エネルギー管理士を取得しようと思ったら、これらの危険物甲種や冷凍2種と比べてどのくらい難しいのでしょうか?
857閲覧
大丈夫です。働きながら勉強して合格しますよ。ただしエネルギー管理士免状は、1年以上の実務経験が必要です。 2級ボイラー技士は持っておられるので、「燃料と燃焼」と「熱利用設備及びその管理」に役立ちます。また、「熱利用設備及びその管理」に冷凍・空気調和関係の問題が出ます。 やはり一番難しいのは、「熱と流体の流れの基礎」ですね。これに尽きるという感じです。 冷凍関係は分からないですが、甲種危険物取扱者試験よりはかなり難しく感じます。
なるほど:1
電気は働きながらでも取れました。
私も三冷と2級ボイラーを取得している状況でエネ管(熱選択)を取得しました。会社で勤務しながら40歳台でのことでした。 危険物の知識よりは冷凍機の知識が役立ったと思います。 果たしてエネルギー管理士は仕事を辞め専念して挑戦する資格でしょうか? お考えのとおり、スキルアップや評価アップのための挑戦で良いのではないかと思います。 免状の交付申請には実務経験の証明が必要ですので、いまの職場では実務経験を積めず、実務のある職場に転職して挑戦するのでしたら判るのですが。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る