解決済み
勤務医の給料と勤務時間を平均して時給割にすると…お疲れ様です。 昨今ニュースで勤務医の過剰労働が取りざたされてよく問題になっているのを見ますが、あの方々は一体月に何時間くらい働いてどのくらいの収入となっているのでしょうか? なんとなく見ていると診療報酬を引き上げるより労働時間を減らして欲しいのでは? と思わなくもないのですが…条件がよくなれば人が増えるから労働時間が減るということでしょうか。 開業医を減らして勤務医を増えるような施策というのは難しいんでしょうかね。(医師会が反対するとか)
あ、すいません。 研修医の方の時給割はよく報道なんかで伺いますので大丈夫です。 実際にそこを越えられて勤務医の方の具体的な平均月収と平均労働時間がわかると嬉しいです。 引き続きよろしくお願いいたします
4,230閲覧
補足みました。 大学病院だと、研修医と同じくらいの労働時間になることも おおいですよ。研修医よりも、学会発表や論文書いたり、 研究したりの時間が増えます。 給料は、大学からもらう分は研修医と同じくらいか ちょっといいくらい。これでは生活できないので、出張があります。 出張先でも当直が有るんですよね。 大学で働いていた時は、月の3分の1くらい出張に出ていました。 まあ、大学にずっといるよりは、出張に行ける方が気分転換できて いいんですけどね。 こんなわけで、労働時間はよほど偉い立場にならなければ 月に380時間くらいになりそうです。(出張先での病院勤務時間 以外の時間は入れていません。) 給料は、卒後6~8年目くらいで出張の給料も入れればだいたい 年収1000万こえるくらいかな。これ以降はそんなに上がっていきません。 12で割って、時間で割ると、だいたい時給2000円くらいの感じですね。 大学以外の一般病院でも給料は同じくらいです。こちらは出張は あまり無い事が多いです。 労働時間は病院の忙しさによりますが、大学と違って当直以外に オンコールがあります。この分も拘束時間と考えればあんまり 大学と変わらないように思います。当直回数も増えますし。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 自分が大学病院で研修医をしていたときは、 ちょっと計算してみたら、だいたい月の労働時間は400時間 くらいでした。 給料は14~15万円くらいだったので、時給にすると、 400円以下ですね。 今は、研修医制度が変わったので、給料は30万円以上に なっているとは思いますが、労働時間はあんまり 変わっていないんじゃないかな。 まあ、最近、若い研修医は自分の権利ばかり主張することも けっこうあるので、上の医師が働いていても自分は 帰ったり休んだりするみたいですけど。 一般病院で勤務医をしていても、人数によっては 当直は月に8回くらいある場合もあるし、当直翌日は 夜まで普通に仕事です。 当直以外にも、オンコール(呼び出し当番)の日が、 たくさんあります。ひどい所なら、2日に1回はオンコール だったりします。オンコールの時の忙しさは、科や病院に よっても違いますが、自分が前に働いていた場所では、 平均4回くらい一晩に呼ばれました。 勤務医の給料は、病院によって大きく違います。 実際の労働時間で計算したら、時給は たいしたことないはずです。 正直、このような状況では給料があがっても、使う時間がないので、 給料は安くても時間があるほうがいいです。 時間をお金で買えたらいいのにねって、よく同期と 話していました。 私自身は、今は、条件がいい職場に異動できたので、 ちゃんと人間らしい生活ができていて満足しています。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
勤務医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る