教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記の資格についての質問です。難易度的には、日商2級<税理士<日商1級<公認会計士で間違いないですか? また、税理士試…

簿記の資格についての質問です。難易度的には、日商2級<税理士<日商1級<公認会計士で間違いないですか? また、税理士試験に日商1級程度の実力は必要ですか?よろしくお願いします。

958閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    いいえ。正しくは、 日商2級<日商1級<税理士<公認会計士 です☆ そもそも税理士に関しては受験資格が必要になりますが、普通は日商1級の取得により受験資格を得ます。なので、税理士になるための登竜門となります。実際、日商1級を取得してから税理士試験を受けると、「簿記論」「財務諸表論」の勉強にあたって、とても心強い味方になってくれますよ☆ 税理士の試験科目は1科目ずつ確実に取っていけるので、以前より試験が簡素化された公認会計士試験と比べても難易度的には低いと思います。

  • 一発で合格を前提とするなら 日商2級<日商1級<公認会計士<税理士 公認会計士は今や最終合格率1割越えてますから、正直今の税理士試験との難易度のバランスが取れてないです。 税理士も簿記論だけとかなら日商1級より楽です。

    続きを読む
  • 日商1級よりも税理士の方が上ですよ。 日商1級と簿財の違いは、日商は教授が試験問題を作るのに対し簿財は教授と現場の税理士や公認会計士が問題を作ります。 教授の問題は高々テキストレベルが限界です(知識がないため)。 実務家は複雑難解な問題を多く用いて作成してきます。 私は初めて簿記論の勉強したとき、 地鎮祭、上棟式や落成式典などの処理の仕方が全く意味不明でしたけどね。知識がありませんでしたので。 ちなみに、簿記論を合格出来る人なら1級の商簿を解くのに10分かからないです

    続きを読む
  • 日商2級<日商1級<税理士<公認会計士が正しいです。 税理士の簿財の難易度があまり一般的ではないので、 認知度から1級のほうが難しいと勘違いしている人も多いですが、 会計に詳しい人であれば上記の認識になるはずです。 税理士試験には1級以上の実力が必要です。 簿記論は年によっては1級程度で合格できる場合もありますが、 財務諸表論は1級の勉強程度では解けないと思います。 1級はポジション的には税理士の受験資格なのです。 そのことをお忘れなく。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる