教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート辞めたいです。 でも家計の為に辞められないです。 体調も悪くなってきたし…。 人が足りなくて休めない状況でも…

パート辞めたいです。 でも家計の為に辞められないです。 体調も悪くなってきたし…。 人が足りなくて休めない状況でもあります。 皆様は辞めたくなった時どうやって乗り越えましたか? 体調不良という前提で回答お待ち致しております。 中傷、批判はいりません。

続きを読む

15,965閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    体調不良がどの程度なのかでも変わりますけど、しばらく休んで回復する程度であれば、他の方の回答の通り医師の診断書を持って会社に相談されるのが良いかと思います。 それか短い期間の休養で改善されない程、体調が悪いのであれば、生活の維持も大切ですけど身体はもっと大切なので、人手が足りないからとかなんとかよりも優先すべき事ですから、パートを辞めるのが良いでしょう。 ムリして仕事をしてミスをしてしまって会社に余計な損害を与えたりなどもありますし、それでその会社から損害賠償を求められるなんて事も実際にはありえます。 旦那さんのお仕事も決まってないようなら、できれば就職活動と平行して日雇いのバイトなどしていただいて、多少なりとも収入を入れてもらったり、生活保護を一時的に受けるなどをしてみてはいかがでしょうか? お金より、身体が大事ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • ひとえに、家計の為・・・・・ですね・・・ 持病があって、手術が必要なのに気が付かず 体調悪くてフラフラになりながらも2年がんばりました。 本当に毎日が限界で、あまりのしんどさに 仕事中泣き出しそうになったこともあります。 手術を受けて楽になったけど、やっぱり体調の悪い 時には、給料の安い旦那を恨んだり、専業主婦の 友達をうらやましく思ったりしますが 手術前、毎日死に物狂いで会社に通ってた日々を 思えば楽なもんです。 旦那と仲が良いということ、あとは年に一度の海外旅行 を楽しみに、日々仕事をがんばり、貯蓄に励んでます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 無理せず辞めるなり、休むなりしましょう。 働くのはその職場でなくても良いし 家で内職でもオークションで物販するでも 家計の足しの方法は幾らでもあります。 心身の健康の方が大切では。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • とりあえず病院に行って「勤務を続けるためにはxx日間の病気療養が必要」という診断書を書いてもらいます。 そして、職場には「医者に仕事を休むように指示されたので申し訳ありませんがxx日間休みます。」と連絡して休みましょう。 倒れるまで働いて病院にかつぎこまれるよりも休まないといけない期間は短いし、安くですみます。 = xx日間休んだら、疲れがとれて体調が良くなると思いますので、診断書を持って出勤しましょう。 職場も診断書を提出されたら文句は言えないと思います。 = これで体調については対処できると思います。 家計については解決しようがないので、どうにかしてパート収入を得ていくしかないと思います。 なので、「体調不良を直してパートを続ける方法」を書きました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる