質問がいっぱいありますが、まず高校は普通科の進学校に行きましょう。 話はそれからです。 学力の関係で商業高校や工業高校にしか行けないようでは、その時点で難しいです。 消防学校は消防士採用試験(公務員採用試験)に合格して消防士として採用された人が行く学校です。 一般の人は行けません。
1 早く現場に出たいなら高卒を目指し進学校へ行くもよし、工業高校や商業高校ではない所がいいと思います。大学で勉強したいこと(救急救命士等)があれば大学へ行く。 いい学校を出たところで高卒は高卒、大卒は大卒です。 2 消防学校は各自治体の消防採用試験合格者が行く訓練学校です。 3 自分次第です。 4 職場の雰囲気が良ければ、辛い訓練でも楽しくおもえるでしょう。都市部の消防では新人は事務仕事の他雑務が多く辛いと思うかもしれません。 5 大規模災害がない限りはないかと。忙しい時は明けで昼過ぎまでサービス残業とかありますが…
①普通に高校、大学といきます。(いい高校、いい大学に行った方が採用試験をパスしやすいです) ②消防学校と警察学校は訓練校です。偏差値のある学校ではありません。 ③いった方がいいです。大学を出ている方が給料がいい。偉くなるのも早いです。 消防士には高卒程度と大卒程度の試験があります。大卒の方が初任給が高くなっています。 例えば東京消防庁では大卒程度である1類の初任給は約252,100円、高卒程度の3類では約212,700円となっています。初任給で約4万円の差があるばかりか、その後の昇進にも大卒の方が有利に働くことが多いそうです。 総合すると、大学を卒業してから消防士になった方が給料は良いとです。 大卒の方が尊敬されます。 ⑤スプリンクラー設備が充実している東京などは、比較的大規模火災が少ないですし、そもそも交代勤務なので、家に帰れます。仕事で帰れないことはほぼありません。(仲間と朝まで遊びに行くのは話が別です)
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る