公務員浪人を何年も経験して公務員試験に合格する人の多くは、公務員予備校などで勉強していると思われます。一度民間企業に就職して、仕事の片手間に勉強しても、公務員試験に合格するのは困難だと思います。 社会人枠で合格する人は、社会人としての専門的な職務経験を評価されるわけですので、非正規雇用の経験が評価されるのは難しいと思います。 数年にわたり公務員試験を受け続け、どこにも受からないような人は、たいてい中小企業に就職するでしょう。大企業に受かるような人は、何年も公務員試験を受けないと思いますので・・・。 行政書士や日商簿記などの資格についてですが、公務員試験の受験回数には関係なく、それぞれの資格試験の勉強をして合格しなければなりません。さらに、合格してもすぐに仕事に結びつくとは限りません。
人によって色々ですよ。 職種柄、自分の身の回りはそういう人もたくさんいます。 中小企業もいれば、大手企業や各種団体に就職する人もいます。個人事業主になる人もいれば、自分で法人を立ち上げる人もいます。非正規雇用のままずっと働く人もいれば、実家を継ぐ人もいます。非正規雇用でも、主婦(夫)であれば収入的に問題がないケースも多いですからね。大学院に戻る人もいます。 なお、新卒と同枠での採用試験だと30~35歳前後がボーダーですが、社会人経験者枠だともっと上まで受けられるところが多いです。受験枠を変えて受ける人もいます。それで、アラフォーになってから受かる人もいます。専門職だと、非正規で働きながらキャリアを積んで、30代以上になってから受かるのがよくあるルートみたいなところがあります。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る