解決済み
都内に大学受験することを考えています。 法政大学経営学部を志望しているのですが 落ちた場合の進路についてです。 法政大学キャリアデザイン学部と成蹊大学経営学部 法政大学キャリアデザイン学部と東洋大学経営学部 これらの学校を比較した際 どこが就職に有利でしょうか。 一応MARCHではあるものの、キャリアデザインというよく分からない学部に行くのか 偏差値が少し低い経営学部にいくのか、どれがベストでしょうか?
342閲覧
これらの学校を比較した際 どこが就職に有利でしょうか。 →わたしは法政大学をおすすめします。 学歴フィルターというのがありますし、それを考えるとMARCHに入る法政大学がいいと思います。 ですが、質問者さんが経営学を学びたいと考えているのであれば成蹊大学をおすすめします。
●僕の結論 法政大学キャリアデザイン進学をお勧めします。 しかし、公認会計士目指す場合は経営学部に進学をお勧め。 ※法政大学法学部出身の為、若干法政のバイアスがかかっております。 ※またカリキュラムが変更になった話は聞いてませんが、あくまで2013年3月末時点の情報が主体です。その点を考慮して参考にして下さい。 ●「キャリアデザイン」について 法政の場合、旧教養学部(確か20年前は夜間の学部)にあたりますが、他大学だと教育学部に近いカリキュラムになります。 なので教職員資格関係のカリキュラムが多いですが、文系の学問は浅く広く学べた様な気がします。 また学部横断の公開講座が一部あるので、経営学部の授業も(確か20単位{5授業分}が上限?)履修可能です。 ●就職について 就職活動を経験して思ったのは、「法政大でも一流企業の門は開いてる」です。 むしろ「マーチ層」で括られてます。 ・早慶→バイト中心の大学生活してても一流企業内定貰える ・マーチ→誰にも負けない経験を持ってて、アピール上手だと一流企業内定貰える と言った感じです。 また単純な就職を学生時代のゴールとして考えた場合、出身学部よりも学生生活の内容が重要になります。 感覚論ですが、大学内で「意識高い系学生」上位20%に入れば就職は上手く行きます。 偏差値が高い大学に入れば入る程、「意識高い系学生」の質や比率(人数)も増えて、「同志」も増えますし、学びに対する刺激も増えます。 成蹊大学も素晴らしい大学ですが、OBの人数が少ない事もあり、就職活動にとって重要な「情報」力が法政より若干劣ると思います。 また上記の「意識高い系」の人数も、在籍数が多い分、刺激を受ける可能性も広がります。 ●余談 新卒以上に中途採用の時の方が卒業大学が考慮される場合多いです。 (中途採用担当をしていた時期があるので身に染みました) 社会に通じる「一芸」がある場合を除き、大学名は一生ついて行きます。 悔いのない受験勉強をしてください!
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る