〉教育学部で幼稚園教諭の免許をとれる大学なので自分で保育士の資格を取ろうと考えています。 自分でとるのは難しいですか? そう難しくはありません。 幼稚園教諭免許状を取得するための勉強を大学でしているなら、保育士試験の勉強と内容的に重なる部分も結構あります。 今は保育士試験が年に2回ありますし、大学2年、3年、4年で、計6回の受験が可能です。 各科目の合格は3年有効ですから、まじめに取り組めば、大学生のうちに全科目合格して保育士資格を取得することは十分に取得可能と思います。 〉また幼稚園教諭の免許をとっているからといって何か免除されたりすることはありますか? 幼稚園教諭免許状を持っていると、「保育の心理学」「教育原理」「実技試験」が受験免除になります。 しかし、大学卒業に間に合うように保育士資格を取りたいなら、科目免除はできません。 大学生の間はまだ幼稚園教諭免許状を持っていませんからね。 保育業界に就職しないなら、保育士資格が無くても困りませんから、卒業したあとに科目免除の申請をして保育士試験を受けてもよいと思います。 ただ、科目免除というのは、幼稚園教諭免許状を持っている人なら試験をしなくても当然知っているだろう範囲だから免除されているわけです。 特別な試験対策をしなくても大学で勉強した知識で解けると思いますから、免許取得を待たず、学生のうちに保育士試験を受けて取ってしまったほうがよいと思いますよ。
なんで両方取れる所に行かなかったんですかね。 合格率は20%と言われていますが、下の方の言う通り合格した科目は三年間有効ですので、チャンスは沢山あるかと。 実技試験は、ピアノ・絵画・素話の内2つ選びますので、頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る