解決済み
日商簿記1級を勉強するか 税理士資格に進むか よろしくお願いします。 日商簿記1級を勉強するか 税理士資格に進むか考え中です どなたかお力添えをよろしくおねがいします ちなみに11月の簿記2級の試験は落ちました 独学、1ヶ月の勉強期間の条件で62点でした 内訳は1問目8点、2問目18点、3問目16点、4問目4点、5問目16点です 工業簿記が恐ろしく点数悪いです 2級は今度の2月に再度受けます 本来は2級の学習を深めたほうがいいと思います しかしプライベートな事情で早めに次の勉強に進みたいと思ってます 今の実力では到底、税理士資格や日商簿記1級に進むのは無理でしょうか… 一応経理、会計の実務歴は会計事務所6年、企業経理3年あります 将来、会計事務所もしくは会社の経理で再度勤めたいと考えてます (話はそれますが、これまで実務歴はあるけれど、上級資格がないので後輩や派遣社員にバカにされ悔しい思いをたくさんして来ました) また日商簿記1級取得でどのような仕事、業界に生かせるか 税理士資格1、2科目取得でどのような仕事、業界で生かせるか など詳しい方がいらっしゃればお聞かせいただきたいです 現在はパートしながら妊活中ですので 勉強時間は確保できます 乱雑な文書お許しください 皆様のお力添え、お待ちしてます よろしくお願いします
2,858閲覧
2級は1級をやったほうが簡単に受かります。ですので1級をはじめても良いと思います。ただし、企業では1級も2級も大差ありません。経理は地頭と実務能力です。仕事でぶち当たる難問を調べて処理できる能力があればよいのです。資格はオマケです。 税理士を受けるにしても、2級は簿記論をやりながら受かります。ただし、1科目2科目など何の評価もされませんので中途半端に参入しないほうがよいです。 賞味、税理士も会計士も、無資格者も、仕事でルーチンをやってる分には大差ありません。要はイレギュラーな処理、膨大な知識に基づくリスクヘッジ(無資格者だと網羅して勉強していないので問題点に気づかない)ができるというだけです。あとは、資格が無いとできない商売は資格が無いとやってはいけないので。だから取ります。 企業に勤める場合、規模にもよりますが、簿記2級ないし1級、又は税理士全科目合格(又は法人税、消費税)がメリットがありますし、評価はされるでしょう。簿記論、財務諸表論は簿記検定と評価は変わりません。 とりあえず働きたいなら2級を取れた時点で働き、税理士や1級はその後でもできます。
税理士です。 税理士科目の1、2科目合格を目指すのであれば そもそも税理士試験を受ける必要性がありません。 1,2科目なんて会計事務所にとっては珍しくも ありません。 法人税法や相続税法といった難関科目であれば 重宝されるますが、簿記論・財務諸表論の2科目であれば 【税理士を諦めた人】です。(受験を続けていれば別ですが) 会計事務所で働きたいのであれば簿記2級は必要です。 まずは2級を合格する事に専念して下さい。 2級も受かっていない人が1級に進んでも あまり効果はありません。
2級を取得すべきです。 2級が合格できないのあれば税理士試験、1級は無理と思います。 企業であれば1級、会計事務所であれば税理士試験が理想と思います。 税理士試験は、国家資格で士業です。 将来的には、機転が利くと思います。 ただ税理士試験は、長期期間を要しますので、充分に検討して下さい。 平均8.6年と言われてます。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る