教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾の給料って10年以上勤務しても手取り30万程と聞きましたが? 塾によって保険、退職金もないらしいですね? おまけに…

塾の給料って10年以上勤務しても手取り30万程と聞きましたが? 塾によって保険、退職金もないらしいですね? おまけに授業の教え方が悪く成果、実績がなければクビ切られるらしいですし?教室長にもなれば何百万、人気講師にでもなれば1000万程いくみたいですが?でもこれは一部だけで、そこまで行く前に退職される方が多いようで?若手の入れ替わりも激しいようですね? 学校はブラックと言われ学校生活指導が大変で退職する方もいますが塾もブラックと言われ大変な様子です、塾にはお金を払ってまで学力向上を目指す子供達が来ます、その子達のためにそこまで苦労して学習指導をしていくのにも悩むんでしょうね? 一見塾は勉強を教えるだけに思われがちですが、その学習指導にとことんやるってのも大変なんだなと思います。

続きを読む

162閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >塾の給料って10年以上勤務しても手取り30万程と聞きましたが? そうですね。正社員契約10年選手(校舎の責任者クラス)で、ボーナスを含めた税込の年収が500~700万というところだと思います。月給にするとそのくらいでしょう。 もともと社員はオールラウンダーで何でもやりますが、本当はじっくり教務をやりたかったり、講師としての腕を磨きたかったり、自分のやりたいことを持っています。 そのため、35から45くらいまでの間に、社員の7,8割はいったん正社員という形から離れていきます。 50を過ぎた社員というのはほとんどが各校舎を束ねる親分、兄貴分。定年退職の人なんて今までいたのかなぁ・・・・という塾は珍しくありません。 たとえば社員を辞めて専業の授業者になって60分のコマ給が5000円くらい。とすると年間1000時間稼働で500。これに担任や教務の手当てがついて600から650くらい。保険、年金は全部自前、当然退職金なし。 好きで入って、突っ走っていくんですが、年と共に体力の限界や、むなしい面も感じたりして、なかなかモチベーションの維持が難しい仕事です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる