教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム系専門学校を中退しました。今年20歳です。 1ヶ月程前から課題が引き金となり適応障害になってしまい本日両親に相談…

ゲーム系専門学校を中退しました。今年20歳です。 1ヶ月程前から課題が引き金となり適応障害になってしまい本日両親に相談して辞める決意をしました。 その後のことは、就職するなら早い方がいいと聞いているので病気の方落ち着いたらハローワークに向かい就職活動を行おうと考えています。 そこで、 ・1ヶ月程休養して12月半ばぐらいから活動をしようと考えているが遅くないか。 ・専門学校中退で正社員として就職できるか。 ・休養の間にしておいた方がよいこと ・就職活動サイトを併用した方が良いか、又は良質な就職活動サイトはどれか の4点をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

342閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大手を狙うのでなければ やる気と技術次第では可能です。 どういう職種で働きたいかにもよりますが まずは就職に対してネガティブなイメージを持たないことです。 どんな形であれ、仕事をする以上 誰かを笑顔にしてあげる気持ちを持つこと。 自分にはその力があると信じること。 組織の下で働かさせられるのではなくて 組織の一員として働かせてもらう、役に立たせてもらう、と思うこと。 社蓄になれというのではありません。 みんなと一緒に会社を作る人になってください。 障碍者枠で働くことを考えるならば ハローワークに相談して決めたほうが良いですが そうでないなら、就職活動サイトはどこも似たり寄ったりです。 ああいうところで常に募集をかけているような会社は 常に誰かが辞めていると思っていいです。 むしろ、自分が興味のある会社を 通いやすい範囲で決めてアプローチしたほうが 志望動機も固まっているしアピールしやすいと思います。

  • 専門中退=高卒 世の中高卒でも大卒以上のポストなどで 正社員で頑張っている人は無数に居ます。 ハロワと求人サイトは併用したほうがいいでしょう。 コンビニのフリーペーパーでもいいでしょう。 どんな媒体でも、ブラックもあればホワイトもあります。 ハロワでもフリーペーパーでも同じです。 どれがいい、というのは あなたがやりたいことの職種が多いかどうかになりますので やりたいことがあれば、それに強いのは何かを検索してみましょう。 まだ無くてもかまいませんが その場合は色々なサイトを見て興味があるものから やってもいいと思いますよ。

    続きを読む
  • >・1ヶ月程休養して12月半ばぐらいから活動をしようと考えているが遅くないか。 まぁ中退して一か月なら適度な理由を言えば納得感はあるんじゃないでしょうか。 >・専門学校中退で正社員として就職できるか。 「正社員」という肩書を手に入れるならば可能。そこに「希望年収は~福利厚生が、土日休みで」とか言い始めると「そもそも貴方の経歴ってどんなんでしたっけ?」って話になる。要は自分の経歴と希望のバランスがとれていれば可能。 >・休養の間にしておいた方がよいこと 休養なので逆にあれこれしなくてよいと思いますが。 >・就職活動サイトを併用した方が良いか、又は良質な就職活動サイトはど 併用するに越したことはないと思うが余り期待しないほうがいい。特に良質な就活サイトは。 というのは良質なサイト=掲載に経費が掛かるということです。因みに写真、インタービュー付きである程度の見栄えの求人を出すと2週間で50万位です。 という事は申し訳ないけど「50万の経費を払って貴方を採用したいか?」ということになります。

    続きを読む
  • ゲーム会社のディレクターです。 どういう職種への就職を希望でしょうか?それによって得られる回答は大きく変わってくると思いますよ。

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

専門学校中退(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる