教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

データマイニングとはどんな仕事ですか?

データマイニングとはどんな仕事ですか?派遣会社からデータマイニング業務 というお仕事を紹介されています。 20年近く事務系の仕事に携わっており、パソコン・Excel等 を使用する仕事には抵抗はないのですが、 その程度でできるものでしょうか。 文字入力は問題なし、基本的な関数も使用できます。 難解な関数やグラフなどは使う機会は少なかったですが、 必要あれば検索で方法を調べ、解決していました。 マクロは最近扱ったことはありません。 ご経験がある方、教えてください。

続きを読む

143閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    データマイニング・・・派遣先企業によって、能力に対する期待値の差が激しい気がします。 主観ですが、専門知識を駆使して自分でデータ分析の考えを組み立ててお客さんにいろいろと提案までできるのがデータサイエンティスト、とりあえず分析結果をお客さんに説明できるまでがデータアナリスト、業務の指揮者の意向に合せてデータをいろいろいじってみるのがデータマイニングをする人、という感じでしょうか。 派遣先企業が考えている「データマイニングの仕事」が具体的にどこまでの作業になるかを確かめた方がいいと思います。 取り扱うデータ量が数万件程度のものならExcelでできる作業ですが、それ以上だとAccessや専門的なBIツールを使うようになります。もしかするとSQLも。 ExcelはVlookupとピボットテーブルをスラスラ使えるくらいが望ましいです。 その他、グラフの使い方や帳票のデザインのセンスがあると良いですね。 いろいろと並べ立ててしまいましたが、上記のスキルのうち、「コレに関しては自信がある!」というものが1つ以上あるなら、ものは試しに派遣会社の紹介に乗っかってチャレンジしてみてもいいとは思います。 近頃のBIツールは専門知識がさほどなくてもセンスがあれば使えるものもあるので。 ただ、分析した内容はちゃんと他人に説明できるようにしないといけないので、データに対する細やかさや説明力を求められることが苦手な場合は、ちょっと難しいかもしれません。 あとは、分析対象のデータに関わる仕事をしたことがある、ということなら、チャレンジしてもいいかもです。 たとえば、小売業の経験が長い人がPOSレジのデータ分析をするとかいう感じです。 派遣会社がなぜその仕事をあなたに紹介しようとしたのか、どのへんのスキルがマッチしていると考えているのか、その回答次第で判断するといいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる