教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法律事務所でバイトがしたいです! 将来できればそのまま就職できたらいいなと思っています。

法律事務所でバイトがしたいです! 将来できればそのまま就職できたらいいなと思っています。私は法学部の2年です。特に法律関係の資格を持っていません。エクセル等は授業で習った程度です。 今はバイトすることができないので調べているだけです; 求人雑誌・広告、ネットでは弁護士会やハローワーク・派遣など検索したのですがヒット数が少ないか、まったくなかったり、、 大学にそういった求人は今まで来たことがないそうです。先生のつても難しいです。 ・他に検索方法はありますか? ・自分で法律事務所を探し電話してみたほうが早いでしょうか? ・事務スタッフ・パートは学生でもできますか? ・無資格でも法律事務所でサポートで働けるのでしょうか…調べるとヒット数が少ないので不安です。 以上です!お願いします!

続きを読む

9,290閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在、法律事務所で事務をしています。 私も転職先探しに苦労していますが、 法律事務所の事務員の求人は、大都市以外はなかなか見つからないですね。 ましてやバイトとなるとさらに難しいと思います。 ・他に検索方法はありますか。 パラリーガルという単語で検索してみてはどうですか。 また、私はこのサイトをよくみています。 http://xn--3kq5dn1lntqcjdhtuj3a.jp/ ・自分で法律事務所を探し電話してみた方が早いでしょうか。 電話帳にたくさん載っていますし、ホームページもあるので、早いと思います。 ただ、弁護士は、1日に何度か出廷して合間に法律相談などをしているので 大変忙しい方が多く、直接話ができるかは分かりません。 もし、少しでも可能性を感じたら、郵便やFAXで問い合わせてみてはいかがでしょうか。 ・事務スタッフ・パートは学生でもできますか。 郵便物を出すことやお茶出しも事務員の仕事の事務所もありますし 事務員にどの程度のまで法律事務の仕事を任せているかは、 弁護士次第なので何とも言えません。 どのような人を採用するかは、ほとんどその事務所を運営している弁護士の考えです。 ・無資格でも法律事務所でサポートで働けるのでしょうか 私は理系学部を卒業していますので、法律には縁がありませんでしたし、資格もありません。 無資格でもというか、今のところ国家資格のようなものはないので、 そういう意味ではみなさん無資格だと思います。 民間の会社のパラリーガル養成講座を受講している方はいると思います。 私は偶然、大学の就職課で募集を見つけましたが 一緒に働いている人の話を聞くと、 知り合いの弁護士さんや親戚の紹介が多いようです。 他にも弁護士会に手紙と履歴書を送って 募集がないかを問い合わせたという話も聞きました。 バイトが見つかるとよいですね。がんばってください。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる