教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

凄い雑な質問ですが、自衛隊って本気出したらどれくらい強いんです?

凄い雑な質問ですが、自衛隊って本気出したらどれくらい強いんです?

48閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    とりあえず、自衛隊で聞いた表現 「負けは絶対許されない」 「死ぬときは前のめりになって死ね(逃げて背中から撃たれて死ぬような無様なことはするな)」 「空自のような軟弱になるな」 「(疲れて)動かなくなっても、ケツを銃剣で突き刺せばまだ動く」 「危険を顧みるな(死ぬのを恐れるな)」 「やることやったのか!できん奴は10倍努力しろ」 「休むのも戦争遂行のためだ」 「軍人は文句言うな」 「行って死んで来い」 「何のためにただ飯食わせてんだ」 「命令は絶対だ ここでずっと動くな」 「リーダーの戦闘機には死に物狂いでついていけ。もしリーダーが激突しても、絶対に間隔を維持しろ。そして一緒に散れ」 「卑怯者にはなるな」 「死守しろ」 ・・・・などなど 軍事は物量が大きいとしても、物量が同じなら精神力が強いほうが確実に生き残れます。 そして、軍隊の強弱は、死に物狂いで訓練を続けたほうが確実に強いでし、その点はスポーツと同じです。 だから今はアメリカ軍、イスラエル軍が強いですし 韓国軍は負け戦となれば一気に瓦解しますが、調子乗ればベトナム戦の時みたいに残酷です。 強さと言っても、アラブ兵のように鈍感・寡黙な持久力のある強さもあれば、イスラエル兵のようにしゃべりまくってへらへらしてるけど、頭の良さで負けない強さもあります。 なお、自衛隊は訓練で兵器を運用させれば米軍に連戦連勝なのは確かです。 スポーツとしてなら、負けないと思いますが、実践で命のやり取りとなるとどこまで非常になれるかでしょう。 事実、東北の震災や飛行機事故現場に行ったときは、多くの兵がトラウマをかかえてしまい、兵士として使えなくなりました。 結局、時代は変われど本質的な差は 精神力、それだけのようです。

  • 軍事力の本質は抑止力の発揮です。 つまり、攻め込まれていない段階では国力に見合った 強さはあるという事です。 攻め込まれれば弱いと思われているという事なので、、、

    続きを読む
  • 雑な質問だから雑な答えを出します。 とあるジャーナリストによると日本と中国が戦争したら数時間で終わるらしいです。

  • 強いと思われているから今まで攻められていないとは言えます。 少なくとも中露の極東戦力よりは優位でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる