教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫が南アフリカに数ヶ月駐在することになりそうで、妻の私と乳幼児2人(3ヶ月と2歳)も同行する予定です。 小さい会社で海…

夫が南アフリカに数ヶ月駐在することになりそうで、妻の私と乳幼児2人(3ヶ月と2歳)も同行する予定です。 小さい会社で海外駐在規定などもないため、給料については交渉次第です。どのように話をすると良さそうか、また金額の目安感についてアドバイスをいただけないでしょうか。 他企業の例を聞くと「海外赴任手当○万、物価調整費○万・・・」など項目ごとに金額が出ることが多いようですが、会社の社長を説得するには別の言い方の方がわかりやすいかもしれません。 ※渡航費と住居費、現地でのレンタカー代、家族分の保険代については別途負担してもらう予定。 ちなみに現在は月給約40万、ボーナスなしです。

続きを読む

885閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前、南ア(ヨハネスブルグ)に駐在していた経験からコメントさせていただきます。 物価に関して言えば、アフリカという後進国のイメージからすると、意外に高いという印象を受けるかもしれません。 食料品では日本の5~7割、ガソリンはリッター120~130円くらいのイメージです。 水道光熱費は、一般的に家賃に含まれて請求されるケースが多いため、記憶が定かではありませんが、日本からすると半額以下だったと思います。 一方でちょっとしたもの、たとえばティッシュペーパーなどは日本の安物のレベルのものでも、ひと箱(5pセットではなく)200円近くしますし、トイレットペーパーも日本よりかなり高いです。 外食の場合、マクドナルドなどのファーストフードは日本とほぼ変わらずセットで500円程度ですが、レストランでの食事は安いと思います。 例えば一般的なステーキハウスでは300gで1500~2000円くらい、前菜やデザート、ワインなどを頼んでも1人5000円を超えることはほとんどありません。 日本食も一部は韓国食材店などで手に入りますが、冷凍の納豆は1パック(これも3~4pセットではなく)で100円くらいしますし、キューピーだったか味の素のマヨネーズも700円くらいしました。 衣服などはユニクロのようなファストファッションの店が南アにもありますが、クオリティが低いため、日本レベルのクオリティで考えると、若干日本よりも割高かなと思います。 それでもZARAやH&Mなどもありますので、特に女性の方はそんなに気にはならないと思いますが。 全体で考えると、生活費は日本の7割程度かなという印象です。 私も小さな会社に努めていて、私の場合は単身赴任でしたが住居費、水道光熱費、ガソリン代、保険代などは会社負担で、純粋に生活費のみ自己負担でしたが、月に10万円もあれば贅沢さえしなければ普通に暮らせていました。 一方で大手企業の場合には、危険地手当がついたり、ヨハネスは標高1700m程の高地にあるため、軽い高山病のような症状になる人もまれにいるため、数か月に1度ケープタウンやダーバンなどの海沿いへ旅行する費用を会社が負担してくれたり等々、手厚い諸々の手当てがついて、20代後半の方でも1000万近くもらっているという話も聞きますので、通常の給与に加えて月に10~20万近くは手当てがついているのかもしれません。 旦那様がお勤めの会社でどの程度の手当てを想定されているのかわかりませんし、南ア駐在員の間でも給料は様々(上記のようなケースから、日本勤務時とほぼ変わらないという人まで)ですので、申し訳ありませんが目安がいくらというのは難しいです。 ただし、他地域に比べても南アは非常に治安が悪いことだけは確かで、カージャックやATMでの強盗などのトラブルは日常茶飯事で、駐在員が被害にあうことも間々あり、世界で一番治安が悪い国の一つと言っても過言ではありません。 また後進国にはよくあるパターンですが、社会のすべてがスローで、私の場合はクレジットカード申請に2年以上かかったり(結局現地の銀行のクレジットカードは諦めました)、ネットのプロバイダを変えるだけで数か月かかったり、DHLの荷物の配達が数週間から数か月も遅れるなんてこともざらにあります。 またたとえスムーズにいったとしても、かなりクオリティは低く、車をメンテナンスに出して、返却された翌週に不具合が見つかるなんてことも当たり前です。 そんな時、決まってTIA(This Is Africa)と言ってごまかされ、日本のような(過剰な)サービスは望むべくもありませんので、仕事にかけられる時間は日本にいる時よりもかなり制限され、かなりの時間を生活トラブルの対応にとられます。 従いまして、給料の交渉をされる際には現地での生活費というよりは、治安の面や生活上の不便さなどを社長様にお話しされ、交渉されるのが良いかと思います。 日本とは全く異なる生活環境で、色々と大変だとは思いますが、まずは安全第一で頑張って下さい。

< 質問に関する求人 >

レンタカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる