教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて失業保険の手続きをした翌日くらいに内定をいただきました。 前職を個人理由で退職していたので、3ヶ月の待機期間で初…

初めて失業保険の手続きをした翌日くらいに内定をいただきました。 前職を個人理由で退職していたので、3ヶ月の待機期間で初回認定日になり。 ハローワークの紹介以外での就職だとさらに1週間が再雇用手当取得の条件だと認識しています。内定日の後に、失業保険の説明会の参加などしても再雇用手当は受けられるのでしょうか? 今回の場合、 8月中旬での前職の退職 失業保険手続き 10/30(たしか) 内定日11/5(内定通知書に書いてありました) 初回認定日 11/30 ですが、 ハロワ以外から就職の場合12/6以降の就職 という感じなのですが、入社日を12月6日以降にした場合は再雇用手当がいただけるのでしょうか?? またどれくらい受けられるかも教えていただけたらありがたいです。 宜しくお願いいたします!

続きを読む

264閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    再就職手当ですよね。入社日を調整出来るのであれば、十分該当見込みがあります。 内定日が求職申込日以降であることという条件がありますが、これはクリアしてますよね。内定日と説明会や認定日の日付に関する条件は無いですのでOKです。 あとは、一年を越えて働けるとか、雇用保険に加入するとか、三年以内に同様の手当を貰っていないとかが問題なければ。 貰える額は、個人個人で違います。 給付制限中の就職なので、所定給付日数×0.7×基本手当の計算になります。 入社日を調整出来ればいいですね。ただ、会社の印象を悪くして内定取り消しにならないようご注意ください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる