解決済み
子育ても少し前に一段落した主婦です。資格取得をして、派遣社員で働こうかと検討中です。資格があるとちょっと時給がいいという銀行や証券のコールセンターの求人を見て、、宅建やFP、外務員2種なんかを取得しようと思っているんですが、今まで資格の勉強などしたこともなければ、学生時代や受験は何十年も前、、、どうやって勉強するかよくわかりません。 資格取得において、その道のことが100%不明なとき、資格の本初級から始めるべきでしょうか?それとも、一旦、資格の本ではない普通の本から始めるべきでしょうか?家族に話すと、意見がバラバラでまとまりません。資格の勉強された方ご教授いただけませんでしょうか? 現時点ですぐ働かないといけないこともなく、勉強時間はタップリあります。また、ちなみに私の脳は一夜漬けタイプではありません。知らないことは深堀リしないと入って来ないタイプです。よろしくお願いします。
274閲覧
とりあえず勉強も始めていない段階で悩むなんて無駄なことはやめて、受験用のテキストを購入して勉強を初めて見てはいかがですか? あなたの事を知りもしない人から、どうせ無理なんて言われてカッチーンとこないようではダメですので、無理と言われた宅建あたりから挑戦してみてはどうでしょう。 来年の試験を受けるつもりで、本気のテキスト本を買ってきて、まずは1ページ目を開いてみることです。すべてはそこからスタートです。 来年度のテキストが発売されるのは12月なので、今は情報収集期間として、どのような学習資料があれば、勉強が始められるか、調べてみると良いかと思います。 まともな頭を持っていれば、何年も勉強から遠ざかっていても、全く実務経験が無くても、一年も勉強すれば合格できる範囲の試験です。試験日は来年の10月ですから、じっくり勉強するタイプなら、長期戦の宅建の勉強に向いているように思います。 よく過去問を何回か繰り返せば合格するなんて言っている人がいますが、そんな勉強法では、過去問の答えの番号を暗記するだけのことで、勉強にはなりません。宅建はそんな軽い勉強法で合格できるほどは簡単ではないので、深く掘り下げて勉強するタイプのあなたには向いていそうです。 合格者で宅建業者に勤務していない人が宅建士証を入手するには、合格後に登録実務講習というのを受けなければなりませんが、そこに行ったとき、家庭の主婦ですという人が何人も来ていました。聞いてみたら、ほとんど人は、あなたのように、再就職の際に、ちょっとは役に立つかなと思って、という程度の漠然とした理由でしたよ。 宅建に合格すれば自信もついて、FPでも他の資格でも、次に挑戦してみようという意欲がわいてきますし、就職時の面接でも自信が顔にでてきますから、採用されやすくなると思います。
全く素養教養に自信が無いのなら、別の興味ある時事ニュースなどから知識を広げて行った方がいいと思います。 目的も薄い資格勉強をいきなり始めても、もしも興味も無くて苦痛を感じるだけだったら、きっと一生その分野の勉強もしなくなりますから。 それでも、一般的な素養教養はあり、その資格にも興味があったりすれば、別の普通の本などを読むのは無駄にしかならないと思いますよ。 (もしも、目標が資格取得であれば、なおさらですね。) 一番重要なのは、何が目的かだと思いますよ。 働くこと 資格取得 勉強する姿勢 素養や教養を身に付けたい 一番に、資格取得の必要性が目的だと思うのなら、それをやるだけです。 (目標が決まったら、他の普通の本などは無駄にしかなりません。それなら趣味で読んで下さい。)
やり方としては過去問をやる➡間違えた所や理解が足りない所は基本書やテキストで補填➡また過去問をするというのがセオリーかなと思います。 基本書やテキストを読んでから問題集をして、最後過去問というやり方は、学生みたいに時間があり記憶力が良いならそれでもいいし、弁護士や税理士など士業なら合格してからが本番だから根本から理解を深めていかないとなりませんからわかりますが、上記にあるような資格や検定は過去問丸暗記したら受かります。 10代みたいに覚えられないのだから、基本書やテキストの試験に出ない知識をインプットするなんて時間だけが無駄にかかり少い脳のキャパシティを使うだけで意味ないです。 外務員二種は知識のない学生が一ヶ月過去問をやれば受かるレベルですからまずは二種、次に一種と2つ取得するのに時間をかけた方が良いと思います。 FPも3級なんて社会人として基本的な教養があればわかるし、学生もちょっと勉強したらできますから、2級以上目指して勉強をしていけば良いと思います。 宅建は一気に難易度が上がりますので半年以上は期間を要します。 それと深掘りして理屈からやらないと覚えられないなら銀行は厳しいと思います。 理屈はさておき知識や手順は丸暗記、理屈はおいおい仕事しながら覚えていくのがスタンダードなので。 先輩や上司にオペ手順を教えてもらいながら、何故ここでこうなるのか?これをする理由は?なんて聞いてたら怒られます。 銀行のコールセンターや事務、窓口ともにスピードと正確性が求められますし覚えることが山のようにあり、更にはそれがしょっちゅう改訂されます。 理屈から理解してる暇がありません。 また入校してからも資格やら検定の受験はあるし、それ以外の勉強があります。 のんびり時間をかけてする勉強スタイルに慣れてるとついていけなくなりますよ。
< 質問に関する求人 >
コールセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る