教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士資格取得を検討しています。 社会人で働きながらになります。 大学は工学系で大学院卒を卒業しています…

臨床心理士資格取得を検討しています。 社会人で働きながらになります。 大学は工学系で大学院卒を卒業していますが、心理士資格は全く関係ない学科です。でも、何かのページです、四年制大学をどこでも卒業していれば、 心理士資格受験票の指定大学院卒を受験できると知りました。 働きながら、学校卒業して受験資格を得るには、どこの大学院がベストでしょうか?

続きを読む

155閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    働きながらというのはなかなか厳しいかと思います。 夜間の指定大学院もありますが、意外に早くに講義が始まることと、1年次から実習がありますので、実習は平日の日中です。 となると、相当、融通の利く仕事についていないといけないかと思います。

    なるほど:1

  • 一応、社会人入学や夜間開講の大学院があることはありますが…そういったところは、微妙なレベルのところが多く、資格を取りに行く上でベターですらありません。そもそも、指定大学院は授業だけでなく実習もあるので、仕事をしながらという状況が、まともな院では想定されていません。 そして、指定大学院修了後、その年の秋に資格試験がありますが、通常、修了後に資格取得見込として、心理職として働き始めます。その理由の一つに、臨床心理士は、心理職に就く人のための資格であるので、資格試験の面接で、心理職としての稼働状況を問われます。心理職に就いていないと、かなり突っ込まれ、何らかの事情が無い限り、落とされる可能性が極めて高いです。他の仕事をしているなどと言ったり、それが発覚したりしたら、一発アウトで、まず資格は取れません。 つまり、資格を取るためには、転職は必至です。 したがって、資格を取りに行く以上、どうせ退職しなければならないのですから、本気であるならば、院の学費と教材等の諸費用並びに在学中の生活費を貯めてから、通常の大学院に通うのが間違いなくベストです。 先述の社会人入学も、基本的にはその状況を想定しています。 それぐらいの覚悟が必要とされます。 一応、放送大学を始め通信制もわずかにありますが、2種校な上、実習先も不十分、かつ卒後に必要な1年間の実務経験を積む先の確保もままならないです。そのため、基本的には既に心理職に就いている人が、改めて資格を取る場合に通うのが一般的です。

    続きを読む
  • ご質問とはずれますが、臨床心理士資格を取った後は心理職に転職を考えているということですか? そうであれば、国家資格の公認心理師の資格も目指した方がよいと思いますよ。 公認心理師の場合、他学部卒の方は大学院でなく、まず公認心理師養成コースのある学部への入学が必要です。 臨床心理士資格だけですと、今後就職活動する際に不利になる可能性が高いです。

    続きを読む
  • 指定大学院一覧を確認してください。1種と2種があります。できれば1種の方が修了後(大学院修士課程修了)に早く受験資格が得られます。 今年から公認心理師(国家資格)の受験がスタートしました。5年後には公認心理師過程を経た人が受験することになります。来年度から公認心理師過程を踏まえた学習になるはずです。そういった意味では、公認心理師になれるかどうかも確認してください。 大学院は臨床半分研究半分です。そのため、どのような研究がしたいかを説明する必要があります。研究テーマに関係のある先生のいる大学を探してから受験してください。大学時代の偏差値と大学院の良さは必ずしも一致しません。研究施設の充実や研究内容で吟味してください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる