教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート収入制限についてですが。よく年収103万円以下ならひっかからないと聞きますが、この情報の出所ってわかります?またど…

パート収入制限についてですが。よく年収103万円以下ならひっかからないと聞きますが、この情報の出所ってわかります?またどうゆう人に該当して、該当しないのか教えてください。

4,260閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    税金の法律で決まっているのです。 パート収入だけなら1/1~12/31の合計が103万円以下なら税金は払わなくて良いし、扶養という制度があって、配偶者の税金も安くなります。 国税庁のタックスアンサーのページが分かりやすいでしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1800.htm ----以下引用 No.1800 パート収入はいくらまで所得税がかからないか 配偶者の収入がパート収入だけの場合、所得税に関して次の3つのことが問題になります。 1 配偶者本人の所得税の問題 パート収入は、通常給与所得となります。したがって、年収から給与所得控除額を差し引いた残額が給与所得の金額となります。給与所得控除額は最低65万円ですから、所得税の場合には基礎控除38万円をプラスした103万円以下でほかに所得がなければ税金はかかりません。 2 配偶者控除の問題 例えば、妻の合計所得金額が38万円以下であれば、夫は、所得税の配偶者控除を受けることができます。つまり、妻の収入がパート収入だけの場合、その収入が103万円以下であれば給与所得控除額の65万円を差し引くと38万円以下となり、配偶者控除が受けられるということになります。 ----引用終わり なお、社会保険(健康保険)の扶養という制度では年収が130万円以下となっています。 130万円以上になると、健康保険は自分の金で市役所に払って、国民健康保険に入ることになります。 130万円以下なら、扶養に入れるのでタダです。

  • 収入が現在年間(1月~12月末までの合計)103万未満の人は 結婚しているなら旦那さん・未婚の人は親の扶養家族になっているはずです。 あなたの年収が103万以上になると扶養の必要のない家族とみなされ 給料から所得税を払わなくてはならなくなります。 また、現在あなたを扶養している人は「養わなくてはいけない家族がいる」 という理由で所得税が割引になっていますが、あなたの収入が103万 以上になると対象外となり、税金が高くなります。 ちなみに100万以上収入のある人は住民税を収めることになるので 稼いだお金が全部懐に入るのは100万までです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる