教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士に正義感はありますか???

司法書士に正義感はありますか???私は供託や本人訴訟で複数回司法書士に依頼したことはあります。きちんと請求通り手数料もお支払いしております。今回そのことではなく、相続登記の件でうかがったのですが見積りもらおうと思って5、6件くらい司法書士事務所たずねました。多いと思いますが首都圏なので司法書士事務所はけっこうあります。私は敬意をもって「先生」、「司法書士の先生」と呼んで話しております。相談だけなら無料でいいと言われてもどこの事務所に行くときも2000円の菓子折りは持って行きました。まあそんなことはいいのですけどね。 でも今回どこにも依頼はしませんでした。相続登記くらい自分でできますから自分でやっちゃいました。15万くらい手数料とられないで済みました。 登録免許税と必要書類の取得と司法書士の手数料とを分けて料金知りたかったのに全部でいくらしか言わなかったのね。司法書士ってずるいなあ、悪いやつだなあとその時思いました。客がしろうとだと思って19万でやりますとか、20万で一括まかせて、とか言ってね。私は1年半くらい司法書士の受験勉強もやってるので不動産登記法もしろうとじゃないから自宅の登録免許税も計算済みだったし、遺産分割協議書も作ってたし、「先生の手数料いくらですか」を知りたかったのに全部でこれだけかかると思わせたいのね。素人だと思って。手数料が高いと思われないようにごまかしの話をするやつばっかりだった。司法書士って試験はむずかしいけど人間性はこんなやつか、と思いました。自宅は登録免許税は5万5千円だったのであと書類取得代5千円くらいで済みました。だから手数料は14,5万だったのね。高いから手数料いくらと言わないわけね。全部でこれだけかかる、という話ばっかり。なめんなよとその時思いました。だから今はとりたいと思ってたこの資格じゃなく別の資格とりたいと思ってます。ただ司法書士の実務のことは知ってて悪くないから法律と実務(法務)の勉強はしてますけどね。司法書士も金儲け第一のクソ野郎が多いんだねと思っちゃいました。試験はむずかしいからもっとましな人間たち、立派な人たちだと思ってたが、そうじゃなかったと思っちゃいました。長くなりましたが、私の疑問は「司法書士に正義感はありますか?????」

続きを読む

417閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    司法書士に限らず、 弁護士にも、医師にも、そして、会社員にも、 正義感なんてないでしょう。 結局、その人自身に正義感があるかどうかでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 登録免許税と着手金と成功報酬をクライアントに文書で教えない司法書士に問題ありです。

  • 正義感というより、誠実さかな、と思いました。 私もいろいろ資格を持っているけど、相談する時は、全て素人のふりします。不動産業者とかは特に、私が知らないと思って、でたらめを教えたりしますよ。自分に都合の良いように押し通すために。お金を払ってるのは、こっちなのにね。 そういう時は、とても腹がたつし、金返せとも思うけど、もうこいつとは二度と関わらないと誓うんです。 本当に、誠実な人や会社は、少ないと思います。どうやったら、出会えるんでしょうね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 正義感とはなんでしょうか。 「手数料が高いと思われないようにごまかしの話をするやつばっかりだった」「高いから手数料いくらと言わないわけね」「司法書士も金儲け第一のクソ野郎」という部分から、報酬を安くすることがあなたにとって正義感あふれる司法書士なのでしょう。 考え方は人それぞれなので、そういった正義感も否定しません。 では、そういった悪徳司法書士が蔓延する首都圏であなたが司法書士の資格をとり、格安で相続登記を受託するのはどうでしょうか。 他人に正義を語るなら、自らその正義を貫くのが筋ではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる