教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニアとクライアントの役割を教えて下さい。 クライアントが、あるアプリケーションの制作をSE&プログラ…

システムエンジニアとクライアントの役割を教えて下さい。 クライアントが、あるアプリケーションの制作をSE&プログラマーに依頼したとします。・アプリの完成形(どんな動作をするアプリを作りたいのか)を決定するのは、クライアントですか?SEですか? ・そのアプリをどのように使用、運用するかを決めるのはクライアントですか?SEですか? 上記2点がクライアントが決める事だとすれば、SEの仕事は何でしょうか?

続きを読む

72閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    この「クライアント」というのは、「依頼者」を指してますか? そうであれば、アプリの完成形、運用法などは、 全て「クライアント」が決定します。 仮に、その内容自体も委託された場合でも、 委託された側は、「提案」であり、「決定」するのは、 「クライアント」です。 また、「クライアント」が「フロント」であった場合、 完成形は両者協議の上で決定することもあります。 いずれにせよ、最終決定は依頼したとされる「クライアント」がします。 SEの仕事は、要件定義をもとにシステム設計の提案と構築、 開発と運用ツールの準備、設定などでしょうか。

  • 開発委託契約上は「決める」ことができるのはクライアントです。 SEに限らず受託する側は「上記2点」について提案を行い、それで契約を結べば開発、実装の作業を行います。 開発委託はほとんどの場合「請負」ですから、受託側はアプリケーションの完成物を引き渡すことが必要です。これが出来ないと契約で決めた支払いを受けることができません。 クライアントが提案内容の詳細について判断しかねる場合もあります。 そのことによって、成果物がクライアントの意図していなかった可能性もあります。 そうした場合、どう扱われるかは「システム 開発 紛争」とかでGoogleやAmazonで検索するといくつか事例や書籍が出てきます。 紛争に至るようなリスクを小さくするためにどのようなことを注意すべきかという点も、事例・書籍などで紹介されているのであたっておいたほうがいいと思います。 「こんなはずではなかった」が必ずしも一方の責任に求められるものではないので。 開発モデルとして「ウォーターフォール型」を採用するか「プロトタイプ型」にするかもあるかもしれませんが、いずれにしても「どこまでやったら支払い責任が生じるのか」は曖昧にしていいわけではありません。 非機能要件(処理パフォーマンス、可用性等)含めた要件定義を疎かにするとクライアント、開発者いずれにも不幸を呼ぶ要因になることは覚悟しておくべきです。 社内開発だとすると、そこまではいかないかもしれませんけど、似たような問題を発生させてしまうとユーザー部門が社内のシステム部門をはずして外部業者に発注してしまうとか企業のガバナンス問題になるので。

    続きを読む
  • 何をIT化させたいかは、クライアントの使う人、それを外注で作らせるには、クライアント側のSEが、運用を含めて、プログラム化する事や運用などを含めて、設計します。そして、それを外注の開発会社へ発注。 もしくは、 クライアント側にSEやITが分かる方がいない場合は、コンサルタントを雇って、コンサルしてもらう。 もしくは、 クライアント側にSEやITが分かる方がいない場合は、コンサルタント、設計費を含めて、開発側に依頼するか です。 最後の方法が、最も高くなると思います。

    続きを読む
  • 家を建てる時の施主と設計士の関係を考えると解りやすいです。 完成形のイメージや細部の仕様、どう使うかを最終的に決定してGOを出すのはクライアントである施主の権限です。 施主の様々な要望を聴き取り、現実的な形に落とし込んでプランを作り、値段と共に提示するのが設計士(SEと営業)の仕事です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる