教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。

質問です。これから友人とアパレルブランドを作ろうと思っています。 実際にやったことある方、やっている方、最初は何から始めればいいのでしょうか?? 服を作るにはどういう工程で作って何をしてから販売することができるのでしょうか?? お恥ずかしながら知識皆無です。 回答お待ちしております。

続きを読む

50閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    気分を害したらごめんなさい。 子供のままごとと思います。リアリティー無し、現実性無しです。夢ですね。 文化服装学院の生徒が在学中に自分のブランドなんて話ならば、少しは話になります。 >服を作るにはどういう工程で作って何をしてから販売することができるのでしょうか?? この質問、素人丸出しです。 本気で目指すならば、服飾の専門学校に進んでください。それからです。

  • アパレルブランドを作る為にはまず会社を作ります。 そしてブランドロゴを決めて、商標登録します。ブランドの名前やロゴ、マークが世界の何処かで被っていれば訴えられますからね。 決まればあとは売る場所ですが、お店を借りるんですか?ネットで売るんですか?その為の営業をかけないといけませんね。 またデザインを決めたら縫製と生産を進めて行きます。法律に従って洗濯表示をつけます。 そして販売です。 税金の事や出資は大丈夫ですかね? セレクトは利益が少ないから、セレクトだけでは儲からないですよ。 セレクトで釣ってオリジナルを売るんですよ。 トレンドと季節に左右されにくいものを扱うとかもいいですね。 どんな客層でどんな年齢層に、どんなサイジングでどんなイメージの服を提供するのか? そのあたりも決めとかないとブランディングはブレると滅茶苦茶なブランドにしか見られなくなりますよ。 まずそもそも服を作る単位は最低100着以上ですよ。 売りさばけないですよ。 売るプロフェッショナルが仲間に居るんですかね? 物を売れる人がいれば、あとは資金が最低でも1000万以上必要ですね。 在庫として持つわけですから。 OEMとか生産工場とコネクション作れれば1レーンかりて最低ロット20枚とか作ってくれますけどね。 1反は50mです。たとえばカットソーなんかは1反で50点くらいは作れますね。なので半反だけOEM工事から貰い受けて作るとか?そのあたりの交渉ができる人も必要ですね。フリーデザイナーとかで人脈ある人はそういうの強いですからね。 って何も知らないと無理かなと。

    続きを読む
  • じゃあ、あなた達はなにをするんですか? デザインだけ? パターンも作るの?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる