教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職で悩んでます

転職で悩んでます今働いてる職場を9月か10月でやめます(いつ辞めるか交渉中) 私(男、27歳)は恥ずかしい話ですが転職を繰り返してます バイトやパートを抜かすと現在の職場が四つ目です なので次の転職で五つ目の会社になります 自分で考えても辞めるのが早すぎ、簡単に辞めすぎなのでは?と思います ですがその時は本当にきつくて辞めています 甘ったれてんなと自分でも思います なので自分に合ってる仕事、どこも無理だよと思う方はこの考え方は捨てた方がいいなどのアドバイスを頂きたいです 批判も大丈夫ですがアトバイスなしのただの暴言は通報させていただきます みなさんの体験談でも構いません これから職場事のやめた理由、楽しかった事を書いていきます 職場① 1ヶ月で退社 最初の職場、和菓子屋の営業なのですがここでは職場の雰囲気や、上司のきつい言葉でやめました まず仕事中に従業員の会話が0、休憩中も10人以上いるのに無言などいるだけで空気が重く楽しいなんて思えませんでした そして毎日残業、仕事中に祖母が亡くなり職場の指揮をとってる方に仕事を抜けていいか聞くと「そんな事で抜けるのかよ、ババアなんていずれ死ぬから、まあいいや抜けていいぞ」という発言をされ、この人の元では働いていけないと感じました ただそう思うのは早かったなと今思います この時は本当に社会人を甘く見てました 職場② 約4年で退社 ここは父が自営業(鳶の派遣や仲介業、主に建築土木関係)をしておりその職場です 仕事は基本的手伝い感覚で経費の記帳などの事務仕事から仕事で使う部品を倉庫からだしたり、倉庫内の整理など やめた理由はこの仕事を継ぐ気がないのにずっと働いて甘えてるんじゃないかという考えから 現に仕事と言うよりは手伝いだったので 働きやすさでいうと父がいる分よかったです そして周りも皆優しい方達でした 職場③ 約半年で退社 やめた理由は一つ目に虫(虫が苦手です)です 森の方に職場があり駐車場に車をとめて帰る時間になると虫の糞やおしっこがすごく車がひどい事になる、また車の中にバッタがいた時もありました、更に工場仕事でシャッターを開けっ放しで仕事をするのですが作業中にアブが自分の周りを常に二、三匹飛んでる、蛇もたまに出たりスズメバチやクマンバチもきたりするので怖くて仕事に全く集中できませんでした 二つ目に時間と休み、朝7時半から夕方6時まで 更に忙しい時はその後残業、そしてお盆休みなどまとまった休みがなく休みが日曜と祝日のみ この二つですがやめた理由の1番は虫です 職場の人たちの雰囲気はよかったです 他の会社の方も結構頻繁にくるのですが基本的に皆さん面白くいい人達でした あと仕事的には1番向いてたと思います リース関係の仕事でデスクやチェアや棚、ホワイトボード等事務所で使う様な物を綺麗に掃除して貸す、戻ってきたら片付けてまた貸す時に綺麗にすると言った感じです 職場④ 約1年(まだ働いてる最中) ボイラーやストーブの分解整備や取り付け、他には灯油タンク交換や蛇口交換等 ここでは従業員は事務員と私と社長の3人です なので社長が仕事を教えるのですが初めて「全然覚えれない」と思う仕事でした というのも社長の教え方が下手(これは教えてるの見てる事務員も言ってました) まず要点等を教える事も口で説明する事もなく見て覚えろ 分からないなら聞けというのですがいざ聞くと「あ?いつも見てねえのか?もっと頭使って考えろ」と言ってまともに教えてもらえません そして質問をしても「ここはな~」という感じで教えるのは一切なく「あ?なんなのよ?」とか「やいや、そんなこともわかんねえのかよ」などから始まるので怖くて分からないことが聞けない そして聞いても専門用語が多かったりで全く理解できない また人を信用しない人なのか今日中にこれやっとけと言われた物を今手つけてる仕事があるから最後にやろうとしていたら「これまだやってねえのかよ、おめえ忘れてたべ?認知症だろおめえ」と言われ、さすがに我慢できなく後日辞めたいと伝えました これはお客さんにも一緒で何度か社長に対するクレームが来たこともあります そして今年が赤字続きらしく「お前が早く仕事覚えたら俺も楽だし赤字になんてなんねえんだぞ?」と言われます 正直この会社でこれからも働きたいと思えないし未来なさそうだなという考えになり辞めることを伝えました こんな感じですが私にはどんな職業が向いてますか? またはどの考え方をまず直すべきですか? 個人的に向いてるなと思うのは工場での作業など黙々とやれる仕事かなと思います また同年代の存在はでかいなと思います ほとんどの職場で愚痴や相談のできる歳の近い人がいませんでした やはりそういう人達がいた方が続きますか? よろしくお願いします

続きを読む

557閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    年齢的に未だ若いので、どこかで訓練をつんだり勉強をすれば 未だ間に合うといいたいところですが、実家の自営業を 続けるのが一番良いと思います。 もしくは、自営業と同業種の仕事をして、最終的に実家へ戻ったほうが 良いと思います。関連のある仕事でもかまいません。 小さいころから慣れ親しんだ環境なり、業種であれば 直ぐにでもとっつきやすく、なれやすいところもあるので。 あと工場勤務ですが、1や4のような職場が殆どで 非常に空気が悪く、最近は景気が良いので 若い人もあまりおりませんし、実際のところは 黙々と作業は出来ないと思います。 ライン長に監視されて、酷い場合はその場で激高とか普通ですから。 一度ご両親にご相談してみてはいかがでしょうか?

  • IT関連の会社なんてどうでしょうか? ITと聞くと難しいと思われるかもしれませんが、職場も若い人が多いですし未経験の方でも教育制度などあって勉強しながら仕事が出来るところもありますよ。 一人前になれれば黙々と作業する感じですし、実は合っているのではないでしょうか。 インターネット関連やゲーム関連などの転職、就職少しでも興味あればこの会社は信頼出来る転職サイトだと思いますよ。僕の知り合いもここから転職に成功しました。 オープンキャリア https://aff.i-mobile.co.jp/ad_link.ashx?pid=51374&advid=40643&psid=32098

    続きを読む
  • こんにちわ、同年代ではないけど5回ほど転職を経験してる、37歳の男です。 僕自身も転職を繰り返す内、痛感してきた事ですが、まず1つの職場で5年くらいは勤めないと、会社の雰囲気や待遇など諸々含めて、自分にとって良い会社なのかどうか、判断できないと思いますよ。 なぜなら、会社にもよりますが、勤務歴が浅い従業員というのは、まだまだ組織を必死に下支えしなければならない立場に置かれているので、どうしてもその段階では色々な事に対する不平不満の方が出やすいからです。 ただ、①の会社は、仕事抜ける本当の理由かどうかはさておき、祖母が危篤なのでと言ってるのに、「ババアなんてどうせその内死ぬんだからほっとけ」と平気で従業員に言って、その事を咎める体制も無いというのは、はっきり言って超ブラックの営業会社だと思うので、辞めた方が良かったです。 それから、後のいくつかの職場のエピソードに関して共通すると思うのは、最終的には職場の規模や年齢層は関係無いという事。 自分が将来その仕事で独立したいとか、自分もこういう現場のリーダーになってみたいとか、そういう内に秘めた目標を持てるかどうかですよ。 それから、自分がその仕事を好きでライフワークとして長く続きそうかどうかですね。 人間、好きでもない事を何十年も我慢してやり続ける事なんて無理ですよ。 「好きこそ物の上手なれ」です。 そういう天職に出会い、夢中になって取り組んでれば、まとまった休暇が取りづらかろうが、虫が飛んで来ようが、職人気質の教えるのが下手なべらんめえ口調の親方がいようが、対して気にならなくなるんですよ。 質問者様には、そういう確固たる社会人としての己や覚悟がまだ出来上がってないんですよ。 その事は誰にとってもそう簡単な事じゃないんですけどね。 どういう仕事がいいかについては、質問者様の意向からすると、やはりコツコツと物作りをするような職人さんの会社が良いと思います。 町工場、木工家具の製作会社、皮革製品の製作会社などです。 それと、待遇や福利厚生などは、どうしても規模がより大きい会社の方が安定してくると思いますが、規模が小さい少数精鋭の会社にも良いところは沢山あります。 その辺りは、質問者様次第でしょう。

    続きを読む
  • 結局・・・ あなたの人生なんだから、あなたがやりたいことをあなたがやりたいようにすればいい。 こんなサイトの赤の他人の知恵を借りたところで、次の職場で不満を感じた時に「こんなサイトの赤の他人の知恵を借りたのが間違いだった」と、自己弁護の言い訳の材料に使われるだけですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

和菓子(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる