教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養控除についてです もうすぐ結婚するのですが現在私は年収150万から160万位のパートをしています 旦那になるに人は会…

扶養控除についてです もうすぐ結婚するのですが現在私は年収150万から160万位のパートをしています 旦那になるに人は会社員で年収500万程度です色々調べていたら私の年収だと扶養から外れると損をするとありました130万以内に収めておいた方が良いと、、この認識で合っているのでしょうか?因みに私の住んでる場所の国民健康保険料は約9000円でした やはりトントン位?もう少し働いて170万位にはできると思いますが 皆さんだったら扶養内にするか外れるかどちらにしますか?

補足

170万でもビミョーですかね?扶養から外れるなら最低どれくらい稼げば得になるのでしょうか?パートなのでせいぜい170万が限度かと 他のスタッフとの兼ね合いもあるので自分だけ優先して入るのはできそうもありません

続きを読む

850閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご質問内容は、まったく「扶養控除」じゃないですね。 「社保の扶養」の質問です。しっかり区別しないと、大きな勘違いを生みますので、この機会に覚えて下さい。「扶養控除」は、税金の話、しかも配偶者では「配偶者控除・配偶者特別控除」と名称も異なります。 「社保の扶養」ですが、これまで国保だったあなたには別世界な話です。「国保の扶養」なんて存在しないので、無理も有りませんけどね。 扶養に入れば、健康保険どころか、年金も無料です。国民年金の月額16,340円の納付書は一切届きません。国保料を含めて、月額2万5千円程度を払わずに済むのです。年額で30万円程度の節約です。(まあ、国保は年収で上下するので、ちょっと違うかもしれませんが) この事情で、130万円+30万円=160万円レベルを超えて稼がないと損だなんて言い方が生まれます。 でもね、考えても見て下さい。旦那さんが社保だからこんな話になるのです。旦那さんも国保なら、普通に国保料+国民年金保険料を払うんですよ。世の中、そういう人がイッパイいます。損だ損だと大騒ぎするのはどうかと思いますが、そうは思いませんか? 「社保の扶養」では、もう一点大事な話があります。「年収」じゃありません!「今後1年間の収入見込み」130万円未満が扶養に入れる収入条件です。 ある時点の収入レベルがそのまま1年続くとして、130万円以上と見込めたら、扶養の資格はありません。それ故、月収10.8334万円以上だと扶養に入れないことを覚えておいてください、決して、1月から12月までの合計額などではないのです。 ところで、「結婚しただけで得をしてる」ってご承知ですか? 最初に書いた「配偶者控除・配偶者特別控除」は、旦那さんが年末調整で使い、旦那さんの所得税・住民税が減ります。そうそう、この際、税金では年(1月~12月)で計算することも、区別してご記憶を。 あなたが扶養を外れ、国保+国民年金保険料を払ったとしても、それを旦那さんは「社会保険料控除」に申告できます。所得税・住民税がさらに下がるのです。つまり、先ほど示した保険料30万円の一部は、旦那さんの税金が下がることで取り戻せるんです。 会社によっては、家族手当とか扶養手当とかが貰えることが有ります。結婚したと報告するだけでね。 勿論、住宅費・光熱費・食費等も、二人別々よりも節約できてますよね。 まあ、増える部分も有るかも知れませんが、「結婚したでけで得してる」って考えましょうよ(^^♪ ここから先は、価値観って話でしょう。 例えば、パート先の仕事が好きなら、しっかり働くのがお薦めです。イヤイヤなら、月収10.8333万円以下に抑えるのも手でしょう。でも、それで自由時間が増えたら、ショッピングや外食が増えて手元の金は増えないかも知れません。 お子さんができれば、働ける時間はどんどん減ります。今のうちにガンガン働いて貯金を増やす選択もありでしょう。 つまるところ、損だ得だなんて言わないで、お二人のライフスタイル・価値観で決めれば良いことと存じます。そもそも、お二人で650万円レベルの年収があるなら、チマチマした話なんて、ふさわしくないです(^_-)-☆

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる