教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、契約期間1ヶ月半の派遣の方を断りたいです。 契約更新に反対の意思を上司に相談したら、だって仕様がないじゃない、と言…

今、契約期間1ヶ月半の派遣の方を断りたいです。 契約更新に反対の意思を上司に相談したら、だって仕様がないじゃない、と言います。 何が仕様がないのかサッパリ分かりません。縁故でもなんでもないのですから。 業務は経理、総務です。3人で回しています。 上司は9月末で定年退職します。 私は上司の後を引き継ぐので、私の席の募集で派遣をお願いしました。日常業務、資金繰り、決算、申告書作成、社保関係の業務が主です。 経歴には簿記資格はないものの、会計ソフトの経験、請求書打ち出し他に、財務に関する経験もありました。 ところが雇ってみると、全くと言っていいほど経理を理解していません。 どうやら派遣の経験が短期間でぶつ切りである感じです。なので忘れてしまった、と言っています。 忘れたと言っても、さすがに思い出すでしょう、と思ったのですが、預金の元帳を開いて、残高を教えて、と聞くと月初の残高を言ってきました。帳簿の見方自体が分かっていないようなんです。 科目を探せないようで仕訳帳を開いて、検索をかけて探す感じです。 簿記の基本が無いようです。 もうすぐ契約更新有無の時期がきます。 上司が定年退職した後、大変なのは目に見えています。 上司をどうにか納得させて、今回の派遣契約は更新無しにしたいのです。 何か良いアドバイスありませんか。よろしくお願いします。

続きを読む

154閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    使えない派遣社員にお金を払う意味がわかりませんね。能力不足でチェンジ要求すべき。 派遣会社の営業担当にはちょっとやったことがあるくらいなら、経験者として送り込んだり、業務経験豊富と売り込みながら実はなーんもできないような人送り込んだりする人もいるようですからね。一緒に働く方としては勘弁してほしいですよね。 あ、ちなみに私も派遣ですがね。 同年代で、なんもできない人にはほんと辞めてほしいと思ってます。それで似たような時給だったりするわけでしょ。やってらんないって。あ、これ私の愚痴でしたね。 上司はその現状を把握はしているのでしょうか? そして何に対してしょうがないんですかね。 どう納得させるか? 1ヶ月半も経って未だ理解していないことから、その派遣を使ってる意味がないことと、無駄金を払ってるも同じと訴えるとか。 上司自身は辞めてしまうわけですからどうでもいいと思ってるなら、上司の上の権限者に訴えるのもありかも。派遣を使う決裁はその様子からその上司ではなさそうですけど。

  • まあ、無理でしょう。 派遣に期待しすぎです。 私なら、正社員雇い入れしてくださいといいます。 テレビでやってた、派遣の番組みたいな派遣なんてほとんどあり得ないから。 派遣会社は、入れた金になるから、どんな人材だろうが投入します。 派遣だろうが、首にしまくったり、短期で首ばかりしてると、会社に傷つきます。 しかもオッケーしてるのは上司なんで、尚更、納得させるのは大変です。 上司の評価さがるわ、 また、入れないとあかんわ、 とか、退職間際にトラブルなるようなことはなかったことにしたいですから。

    続きを読む
  • 派遣の方の予算や決裁は何処で取っているのですか。 募集の窓口は何処ですか。 貴方が後を引継ぎならば、そういう事を知っていればそこへ言えば良い事です。 貴方が経理の窓口になれば問題無い事です。 何故、去る方を立てるのでしょうか。 上司は対面潰された形なので納得させるのは無理です。 派遣は契約期間内での見定めで、チェンジがきくのです。 派遣会社を立てる必要は無く、貴社に合わなかったと押し切ったらどうですか。

    続きを読む
  • 上司には人に関しての決定権がないのかもしれませんね。(自分は居なくなるからもうどうでもいいのかもしれません) 派遣は契約なので更新しなければ簡単に変えることができます。 人に関して決定権のある人、または決定権のある人に意見できる人に相談をしたらいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる