教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校一年生です。

高校一年生です。自分は夏休みの間にバイトをしようとずっと考えてました。考えに考えた結果、某からあげクンがいるお店に採用されました。研修に行って「働く」ことの実感が湧いたのと同時にレジについて覚えることがとても多く自分は要領が悪いので不安でしかありません 研修の時に「1ヶ月もしたら慣れるよ」と言われたのですが自分がそこで他のクルーさんと同じように働いている姿を想像が全く出来ません どうしたら良いですか?

続きを読む

117閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私もからあげクンのクルーです。 研修は三日間と言われましたが、必死にメモを取り、家に帰ってまとめ直し、しっかり読み込み、復習する、という作業をして、二日で研修を終えました。 レジだけでも覚えることはかなりあって不安ですよね。 チャージや収納代行、ロッピーの支払い、チケット発券、FFの入力、クレジットでの支払いやポイントでの支払い、その他たくさん…… 私は一日4時間、週4日で入って、1ヶ月で慣れました。 今では勤務を始めてからちょうど4ヶ月ほどになりますが、みんなに頼られるくらいには仕事ができるくらいになりました。 ローソンクルー限定のアプリ「ろーちゃん」の投稿でも、MVP一覧の一人として表彰していただきました。 容量を掴むまであたふたしたり失敗したりが続いて落ち込んだりもするかもしれませんが、慣れるまではそんなものです。 それより、笑顔でハキハキとした接客を心がければ、お客様の方も大目に見てくださる方が多いです。 まずは「商品の入れ忘れをしないようにする」「冷たいものと温かいものは分けて入れる」「新聞や雑誌は飲み物類と一緒にしない」「洗剤などは別の袋に入れる」など、レジ作業を徹底しましょう。 レジ打ち中にFFやマチカフェを頼まれた場合は、レジで入力したらすぐにとってくると、入れ忘れを防げます。 あとは経験です。 長文になってしまってごめんなさい。 頑張りましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる