解決済み
税理士や公認会計士になる場合、合格後2年以上の勤務を経て登録されるとかいてあるのですが、その2年間の年収はいくらほどなのでしょうか。登録されればあがるものなのでしょうか。 また、大学中に税理士などをとっても卒業をしてからまた2年後ということになるのでしょうか。 あまり数学が得意ではありませんが、なることは可能でしょうか。どれほど難しいのか調べてもいまいちよくわかりません。 税理士になるつもりで税理士の過程?がある大学に行ったらなれますか、。 親には大学に行くなら目的がなければ行かせられないと言われました。もちろんお金の面もあるからだと思います。もし、文系の大学に何になりたいわけでもなく行くなら医療系に行ってほしいと。 心理学を学びたい気もしますが、高いお金を出してもらって学び、「なにになるのか」と言われたら黙ることしかできません。認定心理士は大学院に行かなければいけないのでまたお金がかかります。 文系の大学に行くかたはなにを目標にするのでしょうか? 質問がいくつもあって申し訳ないです。
298閲覧
税理士や公認会計士として登録すれば士業としての仕事が出来るのでもちろん収入は上がります。 年収については個人差があるので何とも言えません。 税理士や公認会計士は大学の授業だけではまず合格はおろか、受験するレベルにすら到達しません。 大学+資格学校のダブルスクールで勉強する必要があります。 ハッキリ言って大学生活を受験勉強に専念するぐらいでないと合格は出来ません。 また、大学の4年間で合格出来ない人も多いです。 何となくのノリで勉強するレベルのものではないので、 何となくやってみようかな? と言う感覚ならやめておきましょう。 間違いなく挫折します。 大学は、大卒という資格を得るために行くようなものです。 国家資格を取得するならそれなりの専門的な勉強が必要になります。
税理士は、合格してすぐに登録しても構わんよ? 登録されれば上がる、ではなく、登録されれば税理士として働けるだけやけど。 登録してないうちは、税理士試験に合格してても『税理士』とは名乗れない。 名乗ったら、税理士法違反で2年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられる事もあるんや。 税理士として登録してる訳でもなく、税理士の補助者でもない人が他人の税の申告を代行したら、税理士法違反で捕まる。 たとえ無報酬でも捕まるって決まってるの。 ※弁護士の業務を弁護士資格がない人が業(つまりは金を貰って)やったら弁護士法違反やけど、無報酬ならつかまらない。 公認会計士の場合は、合格して2年間は会計士補としてはたらかなあかんけど、税理士と公認会計士を一緒にすんなや。 税理士試験は、何年も何年も挑戦するヤツが何万人もいる難関試験。 公認会計士試験は、日本三大難関試験の一つで超難関試験。 『ちょっと賢い』ぐらいでは何年も何年も浪人や浪人。 税理士の事務所で税理士の補助者として仕事をしながら、何年も何年も何年も浪人して、少しずつ少しずつ合格しながら『先生』と呼ばれる日を夢見てる人は何人もおるよ。 ※税理士は科目合格制
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る