教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を辞めたいです。

会社を辞めたいです。工場勤務でパソコンの仕事をしています。 2年目です。人間関係と福利厚生はとても良いですが、仕事内容が体に合わない気がします。 毎日考えるだけでストレスです。 ○首凝り肩こりが何しても治らない ○毎日頭痛と目の疲れが酷すぎる ○夜眠れない ○喉に何か詰まっているような感覚がする ○出勤時会社に近づくたびに心臓がばくばくしてくる ○最近食欲が減った ○手足がしびれてくるときがある ○休日は運動しようとしても精神面が疲れすぎて何もする気が起きない ○過去にも、全く食欲を無くし会社を2週間休んで、部署を変えてもらった経験あり ○とにかく気持ち悪い ○ずっとデスクワークで最近腰痛もひどい ○たまに涙が出てくる 医者にも何度か行きました。自律神経の乱れではないかなど言われたのですが、正直会社を転職したいです。 だけどまだ2年目と言うこともあったり、会社の人間関係、福利厚生の良さから辞めるのがとても惜しく、辞められずにいます。 しかし、どれだけ頑張ろうと思っても体がついてこないなら意味がないと思います。みなさんはこう言う場合せっせと転職しろよ!とか思いますでしょうか?厳しいご意見でも構いません。相談に乗っていた抱けるとうれしいです。

補足

ちなみに私の見た目はとても健康的そうであまり周りから心配されていません。しかし、上司に何度か具合悪いのを説明したりはしています。 何か現状を変えなければうつ病になりそうな気がしています。ちなみに20歳です。親に相談したのですが、あまり真剣に話しに乗ってくれず…辞めたきゃやめろ。の一言です。

続きを読む

2,936閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    毎日ストレッチ等は行っていますか? 私は長年事務員ですが、肩こり腰痛首コリ目の疲れは常にです。 最近ちゃんと眼科に通院するようになりました。 眼精疲労が酷いそうです。ドライアイも発覚しましたが。 自分で出来る事は自分でやるしかないです。 それでもしんどいならまずはパートとして職を転々としてみたらどうですか? それで自分に合った仕事を見つけてみては?

    1人が参考になると回答しました

  • さっさと辞めたらどうです? 身体を壊してしまってからでは、本末転倒です。 福利厚生と、自分の身体、どちらが大切なんですか?

  • 今年の8月で退職する者です。 私も頭痛持ちで周りからは体調が悪そうに見られることはありません。 条件が良くても体に異常をきたしてるなら転職、異動等を考えるのが賢明だと思います。体を壊したら元もこうもありません。 実家暮らしなら、一旦辞めてリフレッシュするのもいいですよ。

    続きを読む
  • 勝手な意見かもしれませんが、人間関係、福利厚生は問題なし。 普通は人間関係で体調や心の重荷になって辞めようと考えたりします。 でも辞めた後に後悔しても後戻りは出来ません。 駄目元で腰痛の事とか 涙が出てくる事などもう一度相談されてみさてはどうでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる