教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

訪問介護について質問させて下さい 3年前に初任者研修の資格をとり一年半程特養で勤務しました。その後諸事情で別の職種に転…

訪問介護について質問させて下さい 3年前に初任者研修の資格をとり一年半程特養で勤務しました。その後諸事情で別の職種に転職し今に至ります。最近訪問介護に興味があり転職しようかと考えてます。調べてみたのですがよくわからないので宜しくお願いします。 常勤での勤務希望ですが不安なのでフルタイムのパートから始めたいです。時給だと八時間勤務の場合どのような計算になるのでしょうか?移動時間なども入りますか? 訪問介護ですと登録で短時間みたいな募集が多いようですがフルタイムパートの方も沢山いらっしゃいますか?一日の動きと週5日勤務の8時間労働で月給はいくらくらいになりますか?

続きを読む

210閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    フルタイムパートだと日給で9,000円程度と考えればいいでしょう。 額面で20万程度・・そのかわりに訪問先に対する選り好みは許されません。 また、事務所での休憩時間はともかく隙間なくシフトが組まれるでしょう。 仕事内容は貴女が主婦経験があるならとても簡単なことだと思います。 家事の延長だと思ってもいいです。 正規雇用だとしても複数のパートや登録ヘルパーを束ねるポジションにつかなければ給料的にはあまり変わりませんね。日給1万円程度でしょう。 社会保険がかかりますので、手取りが減るかも知れません。またある程度の残業(1日に1時間程度)が給料に組み込まれている契約もあり得ます。 リーダー的な動きができると認められれば昇給しますよ。 弊社の例なら介護福祉士でサー責3年目だと基本給30万程度です。 サー責主任などさらなる管理職となれば40万程度になります。 フルタイムパートでも週に5日以上の勤務だと、社会保険は正規雇用と同様に掛かってきます。 登録型で扶養範囲内が一番楽な働き方でしょうね。利用者の選り好みも許されますから・・

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特養(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる