教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局を辞めたい。 今年新卒で入社しました。毎日が辛すぎて家に帰ってから泣かない日はありません。 私が甘いだけなので…

郵便局を辞めたい。 今年新卒で入社しました。毎日が辛すぎて家に帰ってから泣かない日はありません。 私が甘いだけなのでしょうか、社会人としての自覚が足りてないのでしょうか? 所属している局は比較的忙しく所属人数も多い局です。 進みも早く一度の説明でもう1人でできるねやってね、と言われ後ろでチェックすることもなく窓口に立たされました。知らない業務があればその都度聞く感じです。また説明のスピードもメモを取らないほどのスピードでなんとか殴り書きでメモを取り一回で覚えるようにはしていますが限界があります。メモが間に合わなかったところや疑問点はテキスト等で補うように自分なりに努力はしているつもりです。しかし対応中分からないことがあって聞いても忙しいからと放置、からといって聞かないとミスをしお客様の家まで訪問… 一回で覚えられない私が仕事ができないのが悪いだけですかね… 正直毎日がつらいです。周りには最初だけ、今は誰でも辛い時期だよと言われます。わかってはいるのですがついに吐き気と頭痛が止まらず仕事を休んでしまいました。次の出勤が怖いです。 休みの日でも仕事のことを思い出してしまい涙が出てしまう。趣味も全くできなくなってしまいました。 これは自分に仕事が合ってないせいなのか、それとも社会人としての自覚がない自分の弱さのせいなのか判断できなくなってしまい退職する勇気も出ません。 これは社会人一年目として誰もが通る道なのでしょうか?

続きを読む

22,266閲覧

23人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    仕事で体を壊すほど馬鹿らしい事はありません。 結論から言いますが、あなたにその仕事はあっていないのかもしれないので、辞めましょう。 私も今接客業をしているので分かりますが、もうどうしようもない事だって確かにあるんですよ。 それがあなたの努力で改善できる事もあれば、単に仕事自体のキャパシティオーバーな事もあります。はっきり申し上げますが、後者はあなたのせいではありません。会社の責任です。 あなたは会社の問題を自分の事として捉えすぎて、しんどくなっているのだと思います。 あと、シンプルに考えてみると、単にあなたに今の仕事があっていないのではないかと思いますよ。そんな仕事辞めてしまえばいい。 そりゃ仕事してたら辛い事もありますけど、結果的に、自分が好きで、興味があり、自分の得意な事を活かせる仕事にさえ就いていれば、その辛さは自分の糧になります。 一方で、ただ辛いだけで、毎日自分の成長につながっておらず、活き活きとした毎日を過ごせないような仕事なんて、行く意味がありません。 仕事は辛い事を我慢する場所ではなく、自分をいかに活かすかを考える場所です。毎日毎日あなたが辛い思いをしてまで行く必要なんてありません。 周りの人の意見はあまり聞かない方が良いですよ。今は誰でも辛い時期で、それを乗り越えてこそとか言う人がいますが、あまりにも無責任です。だって、その辛さがいつまで続くのかと言う話なので。 あなたはまさに今が辛いんです。一番大事なのは、その「今」をいかに楽しく生きるかです。その今が辛いだけなんて、そんな事あなたにとって良いわけないでしょう。 そもそも、仕事が嫌で吐き気と頭痛がするなんて、異常な事です。もうあなたの体は限界です。心身を病んでまで仕事をする意味なんてどこにもありません。健康第一です。 あなたが不健康である以上、今の仕事は辞めた方がいいと思います。体を大事にして下さい。 趣味も出来なくなるなんて、本当に悲しい事ですよ。 答えは貴方が仰った通りです。あなたに今の仕事があっていない。ただそれだけの事です。 あなたは新卒ですよね。まだまだ社会経験も少ないのです。その年齢で、自分に合った仕事がすぐに見つかる訳が無い。 仕事なんて、紆余曲折、試行錯誤しながら、色んな事を経験して自分に合った仕事が分かっていくものです。新卒で入った仕事がいきなり自分に合っているかなんてものは、人それぞれ。 問題は至ってシンプル。今の会社があなたに合っていなかった。ただそれだけの事です。それ以上もそれ以下もありません。 だから、迷わず辞めて次の仕事にチャレンジしてみましょう。大丈夫。まだまだ若いのだから、どうとでもなるし、なんでもできる。そうやって色んな事を経験して、自分の輝けるステージを探しましょう。 あなたの好きな事、得意な事、趣味を活かした仕事に就いてもいい。毎日を楽しく過ごせる職場を探してみて下さい。 大丈夫ですよ。こんなくらいで社会人としての自覚が無い訳ではないです。 ただ、本当にあなたの体が心配なので、これ以上心身を病んでまで今の仕事に行くべきではありません。 無理をせず、体を大事にしで下さい。

    39人が参考になると回答しました

  • 日本郵便はブラックです。 数年後転職する事をお勧めします。

    12人が参考になると回答しました

  • 明日会社に行って一番上の上司(所長など)に相談できますか? 今の自分の気持ちをきちんと伝えてみて下さい 貴方に何かアドバイスをくれるはずです お客さんと会話するのって本当に大変だと思います 色々な人がいますからね 貴方自身が人と話すのが少し苦手なのかもしれませんね 社会人1年目で誰もが通る道・・・ 10年働いたって一緒ですよ 偉くなっても自分の地位にあったトラブルは起きます 会社なんてストレスとの戦いです 所長だって売上やお客のトラブルで胃を痛めてると思いますよ 明日、貴方が元気な声で挨拶できる事を祈ってます そして、今の自分の状況を上司に相談できるといいですね 大きな声で話せば絶対に楽になります

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • ハッキリ言って異常な職場です。ブラックです。すぐに辞める旨を伝えて下さい。

    10人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる