教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級土木施工管理技術検定試験(学科)に今年度も落ちてしまいました。自己採点で6割取れていなかったです。。これで3回目です…

一級土木施工管理技術検定試験(学科)に今年度も落ちてしまいました。自己採点で6割取れていなかったです。。これで3回目です。。そこで、質問なのですが当該試験と同等レベルで今年度まだ受験できる施工管理に役立つ資格試験がありましたら、教えてください。 もちろん、来年度も一級土木は受験するつもりですが、このままでは会社に居場所がなくなってしまいそうで、、 どうか、よろしくお願いいたします。

補足

この先、建設業で役に立つ資格であれば同等でなくても構いません。会社に誠意を見せたいので、なにかよい資格があればご教示願います。

続きを読む

313閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    土木の勉強をやみくもに勉強しても・・・? 後輩に教える時にやっている方法です。 先ず簡単に考えてみて下さい。 例 「20問中10問答えよ」となっています。 要は「選択問題」なのです。 そこで、選択問題で60%程度正解すれば「合格」 上記の例でいえば、6問正解すれば良いことになります。 そこで、過去問の問題の傾向を徹底的に調べて 自分の経験等を踏まえて捨てる問題を決めます。 60%クリアできるだけの部分を選択することが大切です。 ただし、「法規」だけは必須です。 そして、過去問を答えて行くのですが回答方法は 〇(自信あり) △(やや自信あり) ×(自信なし) で回答して 〇は正解していればスルー △は予習程度の参考書で確認 ×は参考書を徹底的に調べて勉強 ※○以外は正解していても偶然正解も有るので必ず参考書で確認する。 過去問は、選択した工種以外は答える必要なし飛ばしましょう 時間の無駄になります。あくまでも60%を確実にクリアすることが大切 そして、〇だけの回答で100%正解すれば合格できます。 必ず購入するもの 解説書(最新版)1冊 過去問1冊(回答の解説が詳しい物) 過去問はネット利用しても良いが復習程度にする事をお勧めします。 ご検討をお祈りいたします。 参考 「一級機械施工管理」もありますよ、 一部制約がありますが、 受験願書の問題で今年度は終了してます。 しかし挑戦したのですから「一級土木施工管理士」合格目指してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 他の回答者に重なりますが、能力の問題ではなく、努力が足らないと思います。 結果がすべてです。頑張ってる様子を見せたところで、結果が出なければ意味ないです。 施工管理技士試験、私は建築屋なので、1級建築施工管理技士資格保有してますが、5年分の過去問を繰り返し解答したと記憶します。 コンクリート技士資格も有効だと思いますが、施工管理技士同様に、過去問を繰り返し解答するのが勉強方法です。 1級がダメなら2級に挑戦してみては?土木に2級あるのかな?

    続きを読む
  • 土木施工管理技士の勉強されましたか?? ちょっと勉強すれば合格できる「簡単」な資格ですよ。 厳しい様ですが、勉強しなければ何の資格を受験しても、合格出来ないと思います。 それも来年、土木施工管理技士を受ける予定であれば、1年かけて勉強した方がいいと思いますが・・・ 会社に誠意を見せたいのであれば、来年土木施工を合格することであり、勉強する姿をアピールするのも良いと思います。 勉強、頑張って下さいね。

    続きを読む
  • 同等といえるかどうか不明ですが。一級舗装施工ぐらいかな? 一級土木が取れないのに一級建築施工が取れるとも思えませんが、一級建築施工は同等かと。 これぐらいしか思いつかないです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる