教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験で医療事務のバイトを初めてもうすぐ1ヶ月。仕事が出来なくて辛いです。

未経験で医療事務のバイトを初めてもうすぐ1ヶ月。仕事が出来なくて辛いです。今は会計、受付業務をしています。 メモは取ってますが、専門用語の羅列に混乱しメモした内容を見ても理解できず、また先輩に聞いてしまったり、1度失敗したことをまた失敗して怒られたり、患者さんから様々なことを聞かれパニックになりかけたりです。 ミスしないようにしないとと気をつけてるのに、またミスをしてしまう…。 先輩からは苦笑されるしで、どうしてこんなに出来ないんだろうと落ち込む日々です。 試用期間でさようならーってことになるのではないかと思ってしまいます。 もうすぐパソコンの入力にも携わるので、更に覚えなくてはならないことが増えます。 憧れていた職業ですが、私には向いていないのではないだろうか、辞めてしまいたい。と思ってしまいます。 1ヶ月弱で、受付業務もろくに出来ないってまずいでしょうか…

続きを読む

1,426閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    病院は専門用語、略語が多いので慣れないうちは戸惑うのはよくわかります。きっと一生懸命頑張っているのでしょう。なのにできない自分が悔しいんでしょうね。 もしかしたらもう少しだけポイントを押さえて頑張ってみるとステップアップできるかもしれません。自分の新人時代と新人教育の経験から少しアドバイスを。 ①メモは2つ用意しましょう。(書くメモと見るメモ) メモをきちんと取ろうとしているのですね。とてもいいことです。 仕事中は教えてもらったこと、疑問に思ったこと、耳に入った自分の知らない 言葉、なんでも走り書きをしましょう。書く時間が少なければキーワードだけで も。もう一つのメモはまとめ用です。大変ですがきれいに毎日書き直しましょう。仕事中にぱっと開けるように見出しとか作るといいかもしれません。まとめるとどこがわからないのかが見えてきます。わからないところは次の日にすぐ質問しましょう。 ②知らない言葉は調べましょう。 耳にした知らない言葉はメモにとりあえず書いておいて、帰ってから調べましょう。 ネットで「〇〇 医療用語」等で調べると大体のものはわかります。まとめ用のメモに頭文字順で自分だけの単語リストを作ると良いです。 略語は医療略語辞書とかも売ってるので活用するのもいいかもしれません。 ③わからないことは何度でも聞きましょう。 「何度も聞くのがよくない」のではなく「何も考えずに何もせずにただ答えを何度も聞く」のがよくありません。 「どうしたらいいのか」と何度も同じことを聞くのではなく、「こう思うがあっているか」「ここまではわかるが(やったが)その後の判断に困っている」等、自分で考えた上で先輩に質問するのはいいことだと思います。嫌な顔する人もいるかもしれませんが、自分が人にいっぱい質問するもの新人のうちだけです。何か月かだけ我慢して質問しましょう! ④仕事は一連のイメージを持ちましょう。 患者さんが来院して、受付して、診察して、会計してと患者さんの来院から帰宅までの流れを一度落ち着いてイメージしてみましょう。 一つ一つの仕事は別のように見えて全部つながっています。 自分がやっただけで完結する仕事は少ないです。自分以外の人、他の職種、他の場所で何が行われているのかイメージしてみましょう。完璧にわかる必要はありませんが、どこで何が行われているのかはイメージしておきましょう。 ⑤妄想してみましょう(笑 患者さんにいろいろ聞かれてパニックに というのはきっと想定していないこと、どうしたらいいのかわからないことを急に言われてびっくりしちゃってるのでは? おうちで落ち着いているときに自分をいろいろな患者さんに見立てて妄想してみよう。 保険証を忘れて病院に行ったら来院から会計までの流れはどうなるんだろう?お会計はどうなるんだろう?次回保険証を持ってくればいいのかな?実は保険証を紛失していたら?なくした保険証はどうすればいいの?!とか。 痛くて我慢しているのに呼ばれない!!病院スタッフに何て言われれば安心できるかな?あと何人で呼ばれますとか?確認もせずにまだ呼ぶの時間かかりますって言われたら不安になるかもしれないとか。 処方箋をなくしちゃったらどうすればいいんだろう?再発行できるのかな?お金はかかるのかな?とか。 その日に患者さんに言われて困ったことでも構いません。もし自分だったら。と妄想してみましょう。患者側の妄想をすることは大事です。 もちろんその妄想で対処がわからないことはいっぱいでてきます。先輩に「もしこういう患者さんがいたら・・・」と事前に聞いとけるとなおいいですね。 ⑥代わりに対応してもらったら、お礼を二度言おう。 自分が対応しきれずに先輩に代わってもらうこともあると思います。その場でお礼は言っていると思いますが忙しい中でその件について詳しく教えてもらえる時間はないでしょう。後で(お昼休み、仕事後、手が少し空いたとき)にもう一度お礼を言いましょう。ついでにその件がどうなったのか、どう対応したのか、を聞きましょう。むしろ本当はお礼よりこっちが本題です。「先ほどはありがとうございました」と話しかけると聞きやすいのでお礼を2度いう作戦です。さらに落ち着いて再度お礼を言うことで感謝がより伝わりいい印象をもたれるでしょう。 ⑦先輩と仲良くなろう! お昼休み、仕事終わり、ちょっとした時間で少し先輩と仕事以外の話もしてみましょう。話すのが難しければ元気に笑顔であいさつを!いつもニコニコしてれば話かけてもらいやすくなります。一人でも仲のいい先輩ができると、隙間時間とかにちょこっと質問できたりしていいかもです。 ⑧失敗を引きずらない!!(一番大事) 出来ないのはしょうがないです。①~⑦はできるだけ失敗しないようにする方法ですが、どんなに頑張っても失敗はします。反省と失敗の原因究明と次回以降の対策を考えればいいんです。失敗のフォローと最終的な責任は先輩、上司にあります。 なんで失敗したか、どこがわからなかったのかをしっかり考えましょう。間違えにくいやり方を考えましょう。落ち込むのが反省ではありません。原因を知り、対策を考えるのが反省です。自分でわからなければ一緒に考えてもらいましょう。 「できない自分がだめ」なのではありません。「なにかだめなことがあった」だけです。 ⑨いっぱい遊んでいっぱい寝よう! 色々書きましたが、仕事だけ頑張りすぎると倒れちゃうよー ってことでいっぱい遊びましょう! バイト代入ったら何買おっか?どこ行こうか!そういう楽しいこともいっぱい考えましょう! その時は仕事のことは一切忘れましょう! 女の人が多い職場なので、中には嫌な顔や嫌なことを言ってくる人もいるでしょう。 きっと自分が新人でできないこと、わからないことが多かったことを忘れてしまっているんでしょうね(笑 そういう人はそういう残念な人なんです。もうそう思いましょう。 もしこの状況を乗り越えてお仕事をつづけて先輩の立場になったときは、質問者さんは今の大変さや悔しさを忘れずに後輩ちゃんに指導してあげられる良い先輩になれそうですね! 大変なことも多い職種ですが、嫌なことばかりでなくやりがいも感じる職業です。 「仕事が大変だけど楽しい」と思えるよう応援しています。

    1人が参考になると回答しました

  • 詳細が分からないので的確なアドバイスになるか分かりません。 私が感じるのは、「質問者さんの異様な緊張感」と「根拠のない出来ないという自己評価」です。 ・専門用語の羅列と言いますが、理解出来ない程ではありません。 緊張感で普段出来る事の半分も出来ていないように思います。冷静に対応するにはどうするか、考えてみてください。 ・1回で仕事を覚える事は理想的ですが、みんながみんな出来るとは思えません。「ミスを繰り返して覚える人もいます」「ゆっくりゆっくり確実に理解し覚える人もいます」 1ヵ月で覚えないとダメ人間なんでしょうか?直ぐに出来る人が将来性のある人なんでしょうか? 私は、そうは思いません。 一生懸命やる気を持って諦めずに続ける事の出来る人が、将来性のある人だと思います。 実際に、質問者さんの仕事振りを見た訳ではないので一概には言えませんが、少し気になるのは『先輩達の【教え方が下手】なのではないか』という点です。 本来、新人等が入職した場合は、戦力になって欲しいので分かり易く相手が理解出来るように指導します。確かに、一部は「箸にも棒にも掛からぬ」人は存在しますが、ほとんどが教え方が下手な場合が多いと思います。 何故なら「先輩方や上司も大半が【教え方や指導方法】を改めて勉強した訳ではない」からです。仕事振りを認めて貰って昇格する事はありますが、だからと言って、必ずしも指導力があるかは、イコールではないのです。管理職になった途端に出来ない人になる場合も良く見掛けます。

    続きを読む
  • いくつぐらいですか? 若い方なら 失敗も経験ですし皆がとおる道ですから応援はしたいですが もし、あなたがアラフォーぐらいで、社会人経験もありながら いきなり医療事務に憧れで飛び込むのはちょっと・・・と思います。 頭の悪い主婦が、時給や仕事内容の賢そうに見える程度の勢いで 飛び込んできちゃあすぐ辞めるってのが多いらしく 病院や薬局の既存の 事務員さんはみなやれやれまたそっち系かい! って人が多いそうです。 まあ、一か月ぐらいなら失敗の連続は当たり前の時期なんで あと3月ぐらい頑張ってみては? もし辞めるなら早いうちに。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 未経験だけど、基本的な医療事務の知識は市販本や通信教育等で 勉強したというのと、特に勉強などもしておらず未経験という のでは、同じ未経験でも全く異なります。 医療事務は実務経験はなくても、基本的な仕組みや考え方等が 独特で複雑なので、少なくとも基本的な知識は頭に入っていないと いきなり実務はかなり厳しい世界だと思います。 あなたがどちらなのかはわかりませんが、いずれにしても、メモ は取っていてもミスをする、同じ事を聞いてしまうということは メモの取り方も悪く、恐らくポイントを押さえていないのではと 思うのですが、具体的にはどんな事を何度も聞いてしまうので しょうか。 それによってもアドバイスが変わってくるように思います。 少し厳しい事を言えば、かなり専門性が高い仕事なのに、それ でも未経験でやってみようと思い立ったから今があるのではない のでしょうか。初めからある程度知識もあるのに、ミスばかり しているのであればともかく、ほとんど経験も知識もない状態 の中で業務をしているのですから、現在の状況は想定済なのでは ないですか。でなければ、相当甘く考えていたということです。 物事には段取りがありますので、あちこち突発的に業務を行って もほとんど理解できないと思います。どのような流れで、どこに 気を付けて、確認すべきところはどこで、というような事を、 徹底的に覚えていく覚悟は必要なのかなと思いますよ。 理解不足、知識不足の状態で患者からの質問攻めにあえば、誰で もパニックになります。きちんと質問内容を聞いて、わかならけ れば調べて折り返すとか、確認しますということで対応していく しかないのですから、質問されたことはどうしてそういう答えに なるかをきちんとロジック立てて覚えていく必要はあると思い ます。 教える側の方も、あなたが未経験・知識なしの状態であれば もう少し教え方があるようにも思いますが、そのようにしか 教えられないのであれば、それについていくしかないのでは ないでしょうか。 向いているかどうかを判断するレベルに至っていないと思い ますよ。何度も聞いてしまうにしても、聞かなければわから ないのであれば、何度も聞いてしまって本当に申し訳ないので すが、しばらく指導よろしくお願いしますなどと先輩にも 理解を得るようにするなどしてみたらどうでしょうか。 焦りばかりが先にたっているような気がします。 もう少し落ち着いて頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる