教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休中、育休中にでる手当についてお聞きしたいです。 自分でも調べたのですが、自信がないので教えていただけると助かります…

産休中、育休中にでる手当についてお聞きしたいです。 自分でも調べたのですが、自信がないので教えていただけると助かります。 現在働いているところは勤続5年目で、そこでお世話になっている方が独立するので一緒に来ないかと誘いを受けています。 ただ、付き合っている彼と夏に籍を入れる予定で、籍を入れたらなるべく早く子供が欲しいと思っています。 誘ってくださった方にはそのことも伝えているのでそちらは問題ないのですが、今の職場で過去産休をとった人に、「今転職をしてすぐ子供が出来たとしたら、(勤続年数の関係で)産休中、育休中の手当はでないよ、100万円以上は損するよ」と言われました。 転職したい気持ちは山々なのですが、金額が金額なのでとても悩んでいます。 私の月収は手取りで23万円くらいで、転職しても同じくらいいただけることになっています。本当に100万円以上も損(と言っていいのかわかりませんが)してしまうのでしょうか?

続きを読む

105閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社保に加入するのであれば、勤続年数に関係なく出産手当金(産休中の手当)は受給可能です。 育児休業給付金に関しては、その新しい会社で育児休業取得の条件がどうなるかによります。 勤続1年未満での育児休業はとれない会社がほとんどなので。 それがクリアできれば、前職の雇用保険と合わせてみることができるので、『育児休業開始の前日から溯って2年以内に、賃金の発生した日が11日以上ある月が12ヶ月以上ある』は満たすことができます。 もしも育児休業がとれないようであれば、100万どころかもっと大きな金額になります。

  • 転職がらみならこちらが分かりやすいかも https://ikuji-life.info/archives/3270 場合によって扱いが違うので注意したほうがいいでしょう。 特に失業給付との関係。 産休(産前・産後)は給与の有給については法律上の定めはありません。 条件によって出産手当金をの支給があります。 また、働き先によっては上積みで支給しているところもあります。 転職前に条件を確認したほうがいいでしょう。 http://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/1297

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる