教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1000円カット、カット専門店についてです? 安く、速く、丁寧がウリですが技術は本物ですね。 何よりも美容室と違って…

1000円カット、カット専門店についてです? 安く、速く、丁寧がウリですが技術は本物ですね。 何よりも美容室と違って余計な会話がないのがメリットです。 希望次第では髪型も選べもします。私的に美容室よりずっといいです。 美容室勤務の人があれだけ速く、丁寧にカット出来る高度技術があるかと言うとそうでもないんですよね? 皆さんどう思われます?

続きを読む

181閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    1000円カットを経営していたものです。※美容師ではありませんが。 1000円カットの美容師は元々、美容院で働いた経験の方ばかりです。 現在、美容院は熾烈な競走が繰り広げられ、店の生存競走がかなり厳しくなっています。 当然、美容師も競走が激しくスキル(カット技術、カットセンス、カラーの知識、コミユニケーション能力、見た目などなど)の善し悪しが重要になってきます。 若い20代の美容師は若さという事で、今でも求人市場は需要ありますが、30代、40代の美容師は基本給+歩合契約が大半です。 委託契約だと、お客さんを持ってこない美容師は淘汰されていきます。キャバ嬢と一緒ですよ。 指名や客がつかない年増のキャバ嬢は、引退する事もできず、稼ぎがないままなので、セクキャバや風俗に場を求めます。 美容師も同じで、スキルやセンスがない美容師は体を売るしかありません。いわゆる1000円カットのような、カットだけに特化して底辺層をターゲットにしたビジネスモデルですよね。 早く切る技術は、当たり前に誰でもできます。丁寧に切るようにある程度の演出はできるぐらいのレベルの人はいるかも知れませんが、1000円カットで働く美容師は、ある意味、競走社会でつまづいたものがたどり着く、美容師として最後の砦となっています。 人間性にも問題ある方がチョイチョイいるので、結構苦労させられました… 技術は本物と、本物の定義はわかりません。自分にあったカットをしてくれるのであれば本物何でしょう。 けど、美容業界という視野で1000円カットで働く美容師を見ると、最後の場所(底辺)と言えるでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる